【2024年】Amazonで買ってよかったものランキング!生活が快適になる便利アイテム総まとめ

ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。

インターネットの世界が大好きな僕にとっては、Amazonは切っても切り離せない存在。

何か買うものを探す際には、ほんのちょっとした物でもAmazonを必ず見てから買い物をします。(街で買うよりもAmazonで買うほうが大抵安いですからね…!)

今回は、そんなAmazonの虜である私ハイローが実際に使って心から満足した商品たちを一挙紹介!

今回紹介するアイテムの中に、皆さんの生活を良い方向へと変えるような一品があると嬉しいです。

それでは、れっつごー!!

参考 Amazonギフト券のページAmazon公式HP

買ってよかったもの:周辺機器、デバイス編

動画・映画視聴をこれ一台に『Fire TV Stick』

テレビに繋げるだけで、出来ることを大幅に広げてくれるAmazonのイチオシ製品Fire TV Stick」。

テレビのHDMI端子にFire TV Stickを接続することで、様々な配信サービス(ネットフリックスやDAZNなど)をこれ一つで楽しむことが出来るようになります。

ハイロー

僕はDAZNでサッカーの試合を見て、家族はYouTubeとネットフリックスのヘビー再生機と化しています。家にいる時間はほとんどFire TV Stickを使っています。

YouTubeも見ることが出来るので、映画などを見ない時間は音楽をかけて「テレビをメディアプレイヤー化」したり、スマホやパソコンをミラーリングで投影したりと活躍の幅が広いです。

最近は無料で見られる映像配信サービスも増えて

  •  TVer(民法公式テレビ)
  •  AbemaTV(ネット番組)
  •  GYAO!(公式動画アプリ)

配信サービスは月額課金が基本ですが、上記のような無料で多数の番組を見られるアプリも揃っているので、配信サービスを契約せずとも結構楽しめます。

Fire TV Stickが一つあれば娯楽の質が大きく向上すること間違いなし。

自分だけでなく、家族みんなが便利に使えるアイテムなので買って損しません。

通知・録音・開錠施錠と時計以上の活躍を見せる『Apple Watch SE』

僕はiPhoneからMacBook、iPadまで数多くのアップル製品を揃えていたのですが、これまで「アップルウォッチ」には手を出さずにいました。

それはスマートウォッチとしての魅力をあまり感じていなかったからです。

ほかのスマートウォッチでも同じようなことが出来るし、アップルウォッチはバッテリーが短いし・・・。

しかし、実際に使ってみるともうベタ惚れ。アップルウォッチのない生活は考えられなくなってしまいました。

別記事にて詳しく紹介予定ですが、僕がアップルウォッチを購入するに至った決め手となる「10個の機能」は以下の通り。

  •  ① アップルウォッチ単体で録音が出来る
  •  ② 通知がしっかり届く(欲しい通知だけを選べる)
  •  ③ SESAME4と連動して玄関のドアを開け閉め出来る
  •  ④ 腕への振動アラームで起きられる
  •  ⑤ アップルウォッチ単体で音楽を再生出来る
  •  ⑥ 電子決済が使える
  •  ⑦ リマインダーや予定をすぐに登録・確認出来る
  •  ⑧ 仕事用・プライベート用の時計文字盤を使い分けられる
  •  ⑨ 懐中電灯モードが腕に付いていて夜中のトイレで活躍
  •  ⑩ 高精度のフィットネスで健康管理(数値の可視化)

アップルウォッチを付けたことで、あまりにも多くのことが簡単に出来るようになって生活が変わりました。

特に、最初に紹介したアップルウォッチ単体での録音は実に画期的で、仕事でメモを取りたいときにサッと録音を始められるので重要なことを忘れることがなくなったんですよね。

僕の仕事先では「口頭」で言われたことを覚えておかないといけなかったり、文章を打ち込むような作業もあったのでアップルウォッチの録音機能は生活だけでなく仕事の質も高めてくれています。

文字盤には最大で8つのアプリを置いておくことが出来ます。ワンタッチで起動出来るのでとても便利。

僕の仕事用プリセットは今こんな感じ。

小さい画面にこれだけの機能が凝縮されてます。

ちなみに休みの日はここまで機能を使うこともないので、あっさりとした文字盤に変えてます。少ない操作で簡単に文字盤プリセットは切り替えられます。

アップルウォッチSEはシリーズの中でも安さと機能を両立したコスパに優れるモデル。

3万円台から買えるので、初めてのアップルウォッチとしておすすめです。

大容量10000mAhにコンパクトさを兼ね備えたモバイルバッテリー『SMARTCOBY Pro 30W』

僕が以前使っていたモバイルバッテリーはこの1,5倍ほどの大きさがあって5000mAhしかなかったのですが、このコンパクトさに10000mAhは結構すごい。

  •  iPhone15proを2,5回分充電可能
  •  iPadを1,5回分充電可能

10000mAhあればちょっとした遠出や1泊2日ほどの旅行であればこれ一つで賄えますし、荷物としても負担になりません。

サイドに一つあるボタンを押すと、残りどのくらいの蓄電量があるか確認することができて便利です。

活躍の場面は人によって様々ですが、モバイルバッテリーは一つ持っておくといざという時すごく役立ちますよ。

使い勝手の良すぎるUSBハブ『Anker PowerExpand+7-in-1』

最近は本体の薄型化により、ポート数や接続端子の種類が少ないノートパソコンが増えてきました。

僕の持っているノートパソコンたちで、MacBook Air はUSB-Cポートが2つのみ、LenovoのFLEX550はそこそこポートが備えられているものの有線LANケーブルを接続するための「イーサネット端子」が付いていなくてびっくりしました。

そんな悩みをこれ一台で解決してくれるアイテムがAnkerからでているUSBハブ「Power Expand 7-in-1」です。

このUSBハブには

  •  USB-A ポート ×2
  •  USB-Cポート(充電用)×1
  •  HDMIポート
  •  SD / microSDスロット
  •  イーサネットアダプタ

これらが搭載されています。

Mac / Windows のどちらにも対応しているので使い勝手はかなり良いです。

僕が持っているパソコンは安さを求めた結果、ストレージを最低のものにしているので大きなデータをあまり入れることが出来ません。(すぐ容量がいっぱいになるからね)

その代わり、このUSBハブに大容量の外付けハードディスクを繋いでよく画像編集や動画編集を行っています。

この製品の良いところはUSBハブで繋いだ外部ストレージも滞りなく認識してくれて、動画編集作業なども快適に行えているところです

これ一つを一緒に持っておくことで、大抵のことは解決してくれますよ。

ハイロー

このUSBハブの接続には「USB-Cポート」が必要なのでそこだけ注意してくださいね。

Anker PowerExpand+ 7-in-1の詳しいレビューはこちら

M1 MacBookにおすすめのUSBハブ「Anker PowerExpand+ 7-in-1」をレビュー。イーサネットやHDMIなど機能満載でおすすめ!

パソコン作業の心強いオトモ『Stream Deck』

パソコンデスクの脇に置いておいて、普段の作業を手助けしてくれるデバイス「STREAM DECK」。

本来はゲーム配信を円滑に行うためのデバイスという位置付けなのですが、豊富なカスタマイズ性と作業の効率化、そして何よりこのお洒落な筐体がデスク環境を華やかにしてくれるのがとても良いです。

  •  仕事の入力作業をワンボタンで
  •  ブログ執筆時の効率化、ソフト立ち上げ
  •  ネットサーフィン時のお供に

始めのうちは使いどころを見つけるのに少し戸惑いがありましたが、STREAM DECKを使うことに慣れてくるともう手放せなくなります。

用途に応じて予めセットしておいたプロファイルを切り替え可能

遊びでも仕事でも、そしてインテリアとしてもレベルの高い一品です。

お気に入りのゲーム「タルコフ」に出てくるキャラクターたちを貼り付けて、クエスト一覧を見やすくしてます。

やはりボタンそのものに好きな画像やアイコンを差し込むことが出来るのは偉大!

ちょっとした遊び心でボタンをカスタマイズするのがとても楽しくなります。画像だと少し荒く見えていますが、実際にはもっと綺麗で鮮やかな発色です。

STREAM DECKの詳しいレビューはこちら

Elgatoの作業効率化デバイスSTREAM DECKをレビュー!使い方をまとめるよ

PCなど機器間のUSB接続をワンタッチで切り替え『UGREEN USB切替器』

2台のパソコンのUSB端子にこれを接続し、本体上部にある丸いボタンを押すことでUSBポートの切り替えが出来る機器です。

例えば

 

  • 2台のPCで一つのマウスやキーボードを使いたい
  • USBメモリなどのデータの受け渡し

これらの動作をワンタッチで切り替え出来るようになるため、いちいちUSBケーブルを抜き差ししたり、USBメモリを挿し直さなくてよくなります。

最近はPS5でもキーボード、マウス操作が可能なゲームが出てきているので結構役立ちますね。

僕はこれを使ってPS5のスクリーンショットや動画をガンガンPCに送っています!

UGREEN USB切り替え機の詳しいレビューはこちら

【UGREEN】USB切替器レビュー!PC2台間でキーボードもメモリもワンタッチで切り替え可能!【おすすめ】

安いけど必要十分な無線LAN『TP-Link AC1200』

この無線LANに買い替える前はbuffaloの機器を使用していたのですが、無線接続が頻繁に途切れたりネットフリックスの読み込みがうまくいかなかったりと結構不満を感じていました。

引っ越しのタイミングで見直すことにし、2GHzと5GHzの接続が出来て安めのものということで導入したTP-LinkのAC1200ですが、これがとっても良い製品でした。

  •  2Gと5Gの接続切り替えが可能
  •  全然途切れない
  •  無線接続時の回線速度が今までと比べても高速に

あくまで私の環境下での話になりますが、以前使っていたbuffaloの無線LAN機器との回線速度比較を載せておきます。

buffaloの無線LAN回線速度

TP-Link AC1200(2G接続)の無線LAN回線速度

TP-Link AC1200(5G接続)の無線LAN回線速度

無線LANを変えただけで、ここまで速度に変化が出るとは思いもしませんでした。

buffaloの製品が悪かった、というよりも「数年おきに新しい無線LAN機器に買い替える必要」があるなぁとこの時感じましたね。

今現在古い無線LAN機器を使っている方や、速度があまり出なかったり接続が頻繁に途切れる方にはコスパ抜群のAC1200をオススメします。

TP-Link AC1200の詳しいレビューはこちら

【無線ラン】TP-LINK C1200をレビュー!遅くて不安定だった通信速度が改善したよ!【Archer C6】

無線LANの電波を別の部屋まで広げてくれる『TP-Link RP200(中継器)』

TP-Linkの無線LANと併せておすすめの格安中継器。

無線LAN親機のパフォーマンスは安定して高いのですが、部屋が離れるとどうしても電波強度は落ちていきます。

そこで導入したのが電波を中継してくれるこのアイテム。

無線LANを置いているリビングから離れた自室は、電波こそ入るものの1~2本の強度を推移していて時たまブラウザ表示が遅くなったり、YouTubeの読み込みが入ったりします。

簡単なセットアップを終え接続してみると、すでに電波線は3本マックスで立っているではありませんか。

購入してからある程度経ちましたが、安定しなかった自分の部屋は常に電波強度マックスでブラウザ、動画視聴もスムーズに行えています。

格安にもかかわらず5G接続付き!100Mbps近い速度も安定して出せるようになったので文句なし。

部屋によってネット接続が不安定になる場合は、導入してみると幸せになれるかもしれませんよ。

中継器の詳しいレビューはこちら

【レビュー】部屋までWi-Fi電波が届かないのでTP-Linkの格安中継器「RE200」を設置してみた。

これ一つで財布を無くす不安から解放される『Aircard エアカード』

この真ん中に置いてあるカード型のアイテムが「紛失防止タグAircard」です。

僕はiPhoneの探すアプリをこのカードと連携させて、いつでも財布が近くにあることを確認しながら生活しています。

このカードを入れた財布が手元から離れたときはスマホに通知が入ってくるので、外出先でもすごく安心感があるんですよね。

空港のトイレに財布を置き忘れたときは冷や汗が止まらなかったですから、、、

嵩張ることなく持ち物の安全性を高めることが出来る優れモノです。

カード型紛失防止タグの詳しいレビューはこちら

カード型紛失防止タグ「Aircard」をiPhoneと連携させて使ってみた。財布に一枚入れておくだけで心配事が減りましたよ!【レビュー】

ブログ、動画編集、YouTube配信を全てこれ一台で『M1 MacBook Air(RAM8GB、256GBモデル)』

我が家にはノートパソコン3台、デスクトップパソコン1台がありますが「どれか一つだけしか持ち出せない」という選択を迫られたら即答でこのM1 MacBook Airを選びます。それくらいのパフォーマンスを秘めています。

  •  写真・動画編集(iPhoneとの連携が神)
  •  ブログ執筆
  •  OBSを使用したYouTubeライブ配信

ゲームをしたり、Windows環境が必要な人以外は、大抵これ一台で完結します。動画編集のエンコードなんて我が家のデスクトップPCより速いくらいですからね・・・。

なかでも大きな魅力がAirDrop(エアドロップ)を利用してiPhoneで撮影した画像や動画をすぐに転送出来ることです。僕はブログ記事を作成するときにたくさんの画像を記事内に貼り付けるのですが、今までデスクトップPCでGoogleフォトから一枚ずつ選んでダウンロードしていた作業がエアドロップで瞬時に画像を転送できるようになり効率が爆上がりしました。

現在は後継機の「M2 Macbook Air」も発売されていますが、その分値段がグッと上がります。重めの動画編集作業メインでなければ、M1モデルを買っても十分満足できると思いますよ。

買ってよかったもの:生活用品編

安くて頑丈!黒色で部屋になじむ『メタルラック』

僕は机の横にメタルラックを設置して、パソコンやゲーム機収納に活用しています。

メタルラックはガジェットを収納するのにぴったりなアイテムで、相性も抜群です。

  • 隙間が多いため通気性が良く、ホコリも溜まらない
  • フチにフックやカゴを付けたりと拡張性も高い
  • 縦に物を置けるためスペースを取らない

これだけのメリットに加えて、メタルラックは収納家具の中でもトップクラスの安さで買うことが出来ます。

僕はこれにいくつかのアイテムを付けて、ヘッドホンやコントローラーを収納しやすくしています。

ゲームに必須のコントローラーと充電ケーブルをカゴに取り付け、その下には通話用のヘッドセットをかけています。

ゲームを始めたらすぐに取り出せて、収納も簡単です。

メタルラックの隙間を活かして各種充電ケーブルも目立たないように設置することが出来ます。とっても便利ですよ。

狭い玄関スペースに重宝する『マグネット付き傘立て』

狭い玄関を広くする魔法のアイテム。

賃貸物件に住んでいる僕の家の玄関は最小限のスペースしかありません。

ここに傘立てがあると圧迫感もありますし、家に入る時にぶつかって倒してしまうことがあるんですよね。

ハイロー

両脇に買い物袋を抱えてるときはここが難所なんです

こんな感じで結構キツキツ。

しかし、このマグネット傘立てを使用することで

玄関のドアを傘立てに変えることが出来てしまいます!

地べたに物を置かなくて済むようになり、見栄えもスッキリして気持ちよいです。

無くても困りませんが、あると便利でちょっぴり生活が快適になるアイテム。家族からの評判も上々です。

マグネット傘立ての詳しいレビューはこちら

【おすすめ】玄関のドアに貼り付ける傘立てが便利すぎた。省スペースで賃貸の家に最適です!

最強のケーブル隠し『サンワダイレクトケーブルボックス』

コンセント周りのケーブルやインターネットに繋ぐために必要なモデム達って、綺麗に収納するのが難しい存在ですよね。

我が家のモデムはリビングから出てる配線を繋がなければならないので動かすわけにもいきません。

手っ取り早いのが「テレビ隠し」で、テレビとテレビ台の裏スペースを使って無理やり隠していたんです。

ハイロー

これはひどい・・・。

ということで購入したサンワダイレクトのケーブルボックス。これが中々に良い買い物でした!

電源タップのスイッチにアクセスしやすい扉式であったり、上段はスマホの充電スペースとしても使えるような構造になっていて、単なるボックスに止まらない性能を秘めています。

詳しくはレビュー記事も書いていますので、そちらをご覧いただければと思います。それではビフォーアフター風にどうぞ!

ケーブルボックスの詳しいレビューはこちら

テレビ裏の配線がスッキリ!利便性を兼ね備えたケーブル収納ラックをレビュー

賃貸住宅でも出来る『壁掛けに便利なグッズ3種セット』

賃貸の家では、壁に穴を開けるのって結構抵抗ありますよね。

時計を壁に掛けたいけど・・・棚を取り付けたいけど・・・。

そんな悩みを解決してくれるのが「極細の石こうピン」を利用した壁掛けです。

割とガッチリしたウォールラックですが、石こうピンでしっかり固定することが出来ています。

ハイロー

画鋲よりも小さい穴なので賃貸の家でもバッチリ使用出来ます!

裏面はこんな感じ。

この石こうピンを使うのに役立つのが以下3アイテムです。

壁裏の下地探し

石こうクギをトンカチいらずで簡単に刺せる工具

これがあるだけで安心。クロスの穴埋め材

石膏クギ対応のウォールラック

下地測定器で壁の裏側を簡単に調べることができ、

マジッククロスを使って石こうピンを簡単に刺すことが出来ます。今まではトンカチでトントン叩いていたのですが労力がゼロになりました。(騒音問題も同時に解決!)

極細のピンとはいえ、穴はあけてしまいます。そこで3つ目のアイテム「クロスの穴埋め材」。

穴めがけて補修材を注入してあげれば

このようにほとんど目立たなくなります。

壁掛けできるアイテムを揃えると、賃貸住宅でもちょっとしたオシャレ空間を作ることが出来て毎日の生活が楽しくなります。

詳しくレビュー記事はこちら

賃貸の家で壁掛け用の時計や棚を付ける方法を紹介するよ。傷が目立たないので安心!【石膏ピンで取付】

香水が苦手な人におすすめの香水『エリザベスアーデン グリーンティ』

香水が苦手な人に何をオススメしてるんだって感じですが、ほんのり香る軽めの香水なので老若男女問わず使えます。

もう僕はかれこれ10年近く使い続けていて、フワッと爽やかな柑橘系の香りがすごく心地よいです。

普通の香水だと香りが強すぎて喉が痛くなってしまうので、これくらいの香りの香水を一本持っておくと様々なシチュエーションに使いやすいです。

肌に直接吹きかけてもすぐに香りが飛んでしまうので、服の襟元などにワンプッシュすると程よい香りをキープ出来ますよ。

エリザベスアーデングリーンティの簡単なレビューはこちら

男性でも使いやすい爽やかな香り!エリザベスアーデングリーンティーのレビュー

自宅の雰囲気を一段階オシャレにするお手頃アイテム『LEDテープ』

生活感のある部屋の雰囲気をちょっぴりリッチにしてくれるアイテム。

無くてもこまることはないのですが、僕は買って満足していて毎日使用しています。

LEDテープは間接照明を簡単・格安で演出することが出来ます。

  •  机の裏
  • ベッドの足元
  •  玄関など

様々な場所で使用できるのですが、僕はテレビの裏に貼り付けて使用しています。

テレビ裏の縁に沿ってペタペタと貼るだけ。点灯させてみると

こんな感じで優しい光が部屋の雰囲気をガラッと変えてくれます。

気になる電気料金も丸一日使って約9円ほど。

我が家では夕方以降しか点けていないので2~3円くらいかなと思います。

夜に手動で明かりをつけるのは面倒なので、スマートプラグを利用して毎日夜7時から11時30分までの間点灯するようにスケジュール設定を組んでいます。

指定した時間になると自動で点いてくれて、消し忘れの心配もなくなるのですごく相性の良いアイテムです。

LEDテープの詳しいレビューはこちら

テレビ裏にLEDテープを貼り付けて間接照明を演出してみた。貼り方を紹介するよ

サッと広げてサッとしまえる『サーモス エコバッグ』

コンビニでの「ちょっと買い」に最適なエコバッグ。

大きさが絶妙なんですよね。よくある買い物用のエコバッグはデカすぎて、ちょっとした物入りの時にはオーバースペック。

こちらのサーモスエコバッグは、留めゴムを外せばすぐに使えて収納も楽ちん。

ミニマルなサイズ感ながら、広げると袋の底面がフラットになる構造であるため、お弁当などの平べったい物をバランスよく入れることが出来ます。

地味ですがすごく実用的。

仕事帰りに手荷物が増えたときはこれをサッと出して持って帰ってます。

重いものもドカドカ入れたりしていますが、素材が丈夫なので破れる気配は一向にありません。

仕事バッグの中に一つ、車のダッシュボードに一つ忍ばせておくと活躍してくれます。

サーモス エコバッグの詳しいレビューはこちら

サーモスのエコバッグ、なかなかいいぞ!コンビニに最適なミニサイズ【レビュー】

カーテン開け、遠隔ボタン、スマートホームデバイス『SwitchBotシリーズ』

メーカーSwitchBotは家の中での生活を快適にしてくれる「スマートホーム化デバイス」を多く作り出しています。

具体的に挙げると

  •  指定した時間や温度・湿度に応じてエアコンやストーブを操作する
  •  ボタンを新しく設置して、遠隔でライトや家電のスイッチを入れる
  •  カーテンを自動で開閉してくれる

といった感じです。

「SwitchBot カーテン」はその名の通りカーテンを自動で開閉してくれるデバイス。

これによってどんな恩恵が得られるのかと言うと、日の光が自然と入ってくるので「朝の目覚めがとても良くなる」んです。

目覚まし時計もセットしていますが、その時間よりも先に体がスッと起きられるようになるんですよね。

どの機能も「ないと困る」ようなものではありません。しかし「あると結構便利」なんです。毎日の生活が楽しくなります。

SwitchBotデバイスは用途に応じてたくさんの種類があるので別記事にまとめています。導入もすごく簡単なので、家にいる時間が多い方は是非おうちの ”スマートホーム化” してみると良いですよ。

僕も少しずつ我が家の生活を便利にすべく、スマートホームデバイスを積極的に取り入れています。

【おこもり最強】スマートホームデバイスで家の生活を自動・快適化!おすすめの製品まとめ

壁を傷つけずにLANケーブルを壁掛け出来る神アイテム『3Mコマンドフック&テープ』

壁にケーブルを固定することが出来るアイテム。我が家の賃貸物件事情を見事に解決してくれた一品です。

自分の部屋で仕事やオンラインゲームをやるために安定したネット回線が必要だったのですが、有線LANケーブルをリビングから自分の部屋まで通すのにすごく重宝しました。

こういう時って画鋲なんかでケーブルを固定することが多いと思うのですが、賃貸物件では特に「壁に穴を開けたり傷つけるのが嫌」なんですよね。

そんな悩みを解決してくれたのがこちらのテープフックです。

リビングから自室まで、LANケーブルの配線をこちらの商品で傷付けることなく固定していくことが出来ますよ。

コマンドフックとフラットLANケーブルの相性は抜群。しっかりはまります。

リビングから自室まで、壁を這わせたビフォーアフターはこんな感じ。

ひらべったい「フラットLANケーブル」を使うので、違和感はほとんどありません。

ちなみにテープを取りたいときは、一緒に付いている透明なビニールを引っ張ることで簡単に外すことも可能です。

3MのテープはLANケーブル以外にも色々な所で使える可能性を秘めています。

リモコンホルダーもテープで固定。これで穴を開けずに済みました。

形状やサイズの種類はいくつかあります。用途に応じたものをお選びください。

LANケーブルを固定するのに使用したコマンドフック

僕が使用したコマンドテープMサイズ

使用したLANケーブル

寝ながら動画が見られる『タブレットアームスタンド』

最近の楽しみは寝る前の動画視聴。これ無しじゃ眠れなくなってしまいました。

僕は寝る前に必ずYouTubeで登録しているチャンネルの新着動画をベッドで見ます。

再生ボタンをポチッと押してしまえば、もう手は使う必要がありません。重いタブレットを抱えずに、そして寝ながら動画を見られる快感は使った人にしか味わえません。

スマホを手に持って寝ながら見ていると、下手したら顔に落ちてきますからね・・。

ベッドで電気を全消ししてからのサッカー観戦。至福のひと時です。

バネの弾力と各関節のホールド感も問題無し。9.7インチの重いタブレットも軽々持ち上げてくれます。

僕は少し右寄りに設置して、斜めから見るような角度にタブレットを設置しています。

タブレット背面のパーツは3点がベアリングボール構成になっているため、ここでタブレットの面を自由に変えられます。

微調整が効くのはとても便利ですよ。簡易的なタブレットスタンドよりも断然おすすめの品。

またこの商品にはタブレットだけでなくスマホ用、ニンテンドースイッチ用のホールドも付いています。

普段はベッドで使用していますが、このスタンドを使用して本の自炊(紙の本をデータ化すること)にもチャレンジしてみました。結構実用的なクオリティで使えましたよ!

  •  ベッドに設置して寝ながらホームシアター
  •  デスクに設置してタブレットやスマホのモニターアーム
  •  真上から写真を撮る「自炊用」などオリジナルの使い方

タブレットアームは汎用性があって面白いです。色々な用途に使えます。(ベッドが一番最高ですけどね!)

ケーブルを探す手間がなくなる!『Anker ケーブルホルダー』

今やスマホだけでなく、ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチ、PCにタブレットと気づけば充電ケーブルの嵐。

机の上にケーブルが散乱していると使い勝手も見栄えも良くありません。

Ankerのマグネットケーブルホルダーはそんな悩みを解決してくれる画期的なアイテム。

四角い形状をしたマグネットキューブをケーブルに挟むことで、「使いやすく、収納しやすい」を実現しています。

マグネットのおかげでケーブルの取り出し・収納も簡単。

充電が完了したらまた定位置に置くだけです。ほどよい磁力なので片手で扱うことが出来ますし、ケーブルが下に落ちることもありません。

Anker マグネットケーブルホルダーの詳しいレビューはこちら

ANKERのマグネットケーブルホルダーをレビュー!デスク周りの配線をスッキリ収納できます

買ってよかったもの:食料品編

小腹が空いたときに最適のボリボリ食べれるおやつ『カシューナッツ』

  • 新物生くるみ
  • 素焼きカシュー
  • 素焼きアーモンド

3種がブレンドされてたっぷり大容量の1kgです。

この商品の良いところは無塩なので素材の味をそのまま楽しむことができ、好みに応じて自分で味付けが出来るところ。3種類ブレンドされているので飽きません。

またナッツが入っている袋はチャックタイプなので、別の容器に入れ替えずとも保存が可能です。

ナッツは栄養価たっぷりでおやつにピッタリ!作業中に手元に置いてボリボリ食べてます。

買ってよかったもの:オフィス用品編

ノートパソコンの持ち運びとスタンド機能を兼ね備えたケース『MOFT 3IN1 CARRY SLEEVE』

ノートパソコン用の多機能ケースです。一見ただのケースにしか見えませんが

  •  15°、25°のスタンド機能
  •  周辺機器を入れられる伸縮ポケット

などとパソコン作業時にあると嬉しいポイントが詰まっています。

口が大きく開く構造でパソコンが収納しやすく、本体も撥水加工が施された素材を使用しておりPCをしっかり保護してくれます。

2段階の角度調整が可能であり、キーボードの打ちやすさが向上します。

個人的にこのMOFT PCケースを利用して良いな、と思ったのが「全てこのケースで完結すること」です。

持ち運び時はケースに入れて、作業時はスタンドとして使用。パソコンを直にデスクに触れさせる機会が無くなるため、例えば公共のスペースで机回りがあまり綺麗じゃないな…と思うときでも気にせずパソコン作業が行えます。

パソコンがずれ落ちないように留める部分も作られています。

大事なパソコンを傷つけたくない僕みたいな人には、すべての作業、行動がこのケース上で完結する点ですごくオススメです。

MOFT PCケースの詳しいレビューはこちら

MOFTのノートPCケースをレビュー!スタンド機能と収納ポケットもあって最高だ

365日肌身離さず使ってます!iPhoneの最強カードケース『MagSafe Snap-On』

iPhone12シリーズ以降に搭載の「MagSafe」機能を活かしたマグネットで着脱できるタイプのスタンドウォレット。

カードを入れたり

スタンドとしても使える優れもの。

僕は普段このウォレットに「運転免許証」「1000円札」を常時忍ばせているので

車の鍵とスマホだけ持ってふらっと出かけることが出来ます。とても快適です。

ウォレットスタンドは着脱できるので使わないときは置いておいて、iPhoneだけで使えるのもポイント。

ハイロー

かさばりやすい財布を持ち歩かなくて良いのでフットワークが軽くなりましたね。

MOFT ウォレットスタンドの詳しいレビューはこちら

MOFTのiPhone用MagSafeケース&ウォレットスタンドをレビュー!免許証とお札を入れてスマホだけでの外出が可能に!

買ってよかったもの:IOTデバイス編

玄関のドアをスマホから開け閉め出来る『セサミ』

これはすごく良いアイテムです。

リモートで玄関のドアを解錠・施錠出来る「スマートロック」と呼ばれる製品。

  •  駐車場に着いた時に玄関のドアを前もって開けられる
  •  家族用の鍵や来客用の鍵などを作成可能
  •  NFCタグと連携させて「スマホをかざす」だけで解錠・施錠が可能

セサミ4を導入して一番恩恵を感じた瞬間が「買い物帰り」です。

買い物袋で両手がふさがることも多い中、玄関のカギを開けるのってすごく苦労するんですよね。

セサミを取り付けた後は、駐車場に車を停めたタイミングで玄関のドアを解錠します。

これで玄関前であたふたすることなく家に入れるようになりました。

そのほか「家の鍵ちゃんと閉めたっけ…」と不安になる場面でも、スマホから施錠されているか確認出来るのもすごく便利な点です。

セサミの詳しいレビューはこちら

スマートロック鍵SESAME4をレビュー!ウィジェットからNFC連携まで安くて機能十分!【使い方と設定】

買ってよかったもの:ゲーミングデバイス・アクセサリ編

軽くて着け心地最高!マイク音質もバッチリの『Razer BlackShark V2』

ゲームをする人におすすめのゲーミングヘッドセット「BlackShark V2」。

本体が非常に軽く、長時間のゲームでも耳や頭に負担がかかりません。

通話音質も良く、一人で遊ぶ際にはマイクを取り外すことも可能なのでケースバイケースに使い勝手を変えられます。

そしてこのV2モデルは、頭頂部と耳当ての部分がメッシュ素材で作られているため非常に長持ちします。

安めのヘッドホンはここに「PUレザー」という素材が使われることが多いのですが、これは1年ほどの使用で加水分解が起きてペリペリと皮が剥がれ落ちてきてしまうんですよね。

昔3000円くらいで買ったヘッドセット。音質は良かったけど長持ちはせず…

画像

買ってからはや3年、ほぼ毎日使っていますが耳当て部分のへたりもなく驚異的な長持ち具合。

友達とオンラインでゲームする際に使うヘッドセットを探している方はこれかなりおすすめです。

BlackShark V2の詳しいレビューはこちら

【BlackShark V2 レビュー】PCとPS4共に満足の性能で、何より付け心地なゲーミングヘッドセット

165HzにIPSパネル、暗所にも強いゲーム性能を備えたBenQゲーミングモニター『EX2710s』

とりあえず、「ゲーム用のモニターを探している!」という人には手放しでオススメできるゲーミングモニターです。

僕はPS5の購入に合わせてこのゲーミングモニターを導入しました。

  • IPSパネル
  • リフレッシュレート165Hz
  • スピーカー内蔵
  • HDR搭載
  • FPS、レーシングなどゲーム仕様のカラーモードを多数収録

僕が一番重要視していた「27インチのIPSパネルで120FPS出せるモニター」って実はあまり多く出ていません。

値段的にお手頃でいいな!って思ってもTNパネルだったり、条件を満たしていても手に届かない価格だったりとPS5用のモニター探しには苦労しました。

唯一、BenQのEX2710sは希望条件を全て満たしていて値段もそこまで高くないコスパに優れるモニターでした。

よく遊んでいるAPEXではモニターのカラーモードを「FPS」に設定し、AMAという反応速度を上げる設定も使用しています。プロゲーマーでも使用する人の多い「Black eQualizer」の数値も上げることで暗くて見づらいところでも敵が探しやすくなりました。

現在はPCゲーム「タルコフ」でこの機能が活躍してくれています。(暗い場所が多いゲームなので)

4K +120FPS が出せるモニターはまだほとんど出ていない&値段が10万を超えるので今は現実的ではありません。(4K + 120FPSのPS5タイトルがこれから出てくるのかも疑問)

となると、IPSパネルでどの角度からでも見やすい120FPS対応モニターがPS5用には一番買いだと思うんですよね。

もちろんPCでもこれらの恩恵全てが享受出来るのでPCゲーム・PS5どちらでも活躍するモニターですよ。

EX2710sの詳しいレビューはこちら

【レビュー】BenQのモニターEX2710Sをレビュー!PS5用におすすめです【165Hz / 120FPS】

買ってよかったものランキング まとめ

今年も本当に多くの素晴らしい商品と出会うことが出来ました。

新しく買ってまた良い物があれば皆さんに紹介したいと思います。

皆さんにとって一つでも良い商品との出会いがあったら幸いです。

以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です