ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
僕はメタルラックにスマホ・タブレット専用の充電スペースを作っています。
隙間が多いためケーブルの取り回しもしやすく便利なのですが
ハイロー
こんな感じで置き場のないケーブルは好き勝手に踊り始める始末・・・。
かといって壁の隙間に隠してしまうと、いざ充電するときに取り出すのが不便なんですよね。
ということで、Amazonをじっくり探していたら・・・見つけましたよ!!
バラけがちなスマホ、PCのケーブル類を「マグネット」ですっきりまとめてくれるアイテム
ありそうでなかった、アイデア光る商品です。
マグネットでケーブルを綺麗にまとめてくれるんです。
青と白のパッケージでお馴染みAnker社の製品。
中には母艦となるケーブル置き場と、5個のマグネットが入っています。
この商品一つで5本のケーブルを収納することが出来ます。
手のひらサイズで可愛らしいデザイン。
暗めのブルーで見えるところにおいておいてもあまり違和感がありません。
土台の裏面は両面テープです。
もし別の場所に付け替えたくなった場合でも、水で洗い流して乾燥させれば粘着力が復活します。
こちらがケーブルに通すマグネット。
小さいので無くさないようにしないといけないですが、ケーブルに通してしまえば無くす心配はありません。
Anker マグネットホルダーを設置してみた。
分かりやすくビフォーアフターでお届けします。
どうでしょう!美しくありませんか!
ケーブルと母艦がマグネットで固定されているので壁の奥に落ちる心配はありません。
充電する時もケーブルを握ってスッと上に持ち上げれば、すぐ離れてくれます。
このケーブルホルダーのメリットを挙げると
- 綺麗にまとまり「見せる収納」
- 他のホルダーと違い根元に負担がかかりづらい
- 充電しやすく、元にも戻しやすい
という感じです。
まとめ ケーブルを綺麗に収納できると気分が良い!

見た目良し、使い勝手良しです。
ケーブルが散らばっていると見た目も良くないし、なにより使い勝手が悪くなってしまいます。
今回初めてAnkerのケーブルホルダーを使ってみましたが、マグネット式という新しい発想のアイテムでとても良い製品だと感じました。
スマホ、タブレット、ノートPCと使うケーブルってたくさんあると思うので、綺麗に収納したいと思っている方は是非手に取ってみて下さい。
ハイロー
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!