ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
月額課金という形で範囲内の商品やサービスを好きなだけ使える「サブスクリプションサービス」がこの世に浸透し始めてから少し時間が経ちました。
皆さんも何かしらのサブスクを契約し楽しんでいるのではないでしょうか。
僕はサブスク沼にハマりだしてから、今までに結構なサービスを試し続けてきました。
今回の記事では、満足し今も契約しているサービス達をご紹介しようと思います。
生活をちょっぴり豊かにしてくれる素晴らしいものばかりです。
目次
【サービス】Amazonプライム
Amazonプライムで利用することの出来るサービス全てを別記事で紹介しています。

Amazonプライムはサービス内容がめちゃめちゃありますが、その中でも多用しているサービスは以下の通り。
- 配送料無料
- お急ぎ便(僕の地域は翌日~2日以内に大体来る)
- プライムビデオ
- プライムミュージック
- Amazonフォト
Amazonプライムの料金は月額508円。
プライムビデオだけでも元が取れている感がすごいですが、地味に便利なのが配送料無料&お急ぎ便。
Amazonでの購入に慣れていると、他の通販サイトで購入するときに配送料がかかったり、届くまでに4日~5日くらいかかるのがとてもしんどくなります。
Amazonは下手したら、夜中に注文したものが明け方の昼くらいに届いたりもしますからね。
Amazonフォトはgoogleフォトとほとんど同じ仕様ですが、大きなメリットが画像を無劣化で無制限保存が可能な事。
カメラ好きはこれだけでも契約するに値すると思います。
【動画配信】ネットフリックス
ネットフリックスは月額1200円(SD画質は800円)の動画配信サービスです。
正直少し高くてしんどいのですが、「あいのり」と「テラスハウス」の2台巨頭にハマってしまいやめるにやめられません。誰か助けて下さい・・・(あいのりはこの前終わったけど)
色々な映画が見られるから、というよりもこのサブスクでしか見られない作品が多いために契約しているような状態です。
僕の家族も毎日利用しているため1200円の出費も致し方ないかな、といった所。損はしないです。
【スポーツ】DAZN
Jリーグのサッカーが好きな人は、元が取れるどころかお釣りが返ってくるレベルのスポーツ配信サービス。
野球やテニスなど様々なスポーツ中継が楽しめますが、僕はサッカーを見るためだけに契約しています。
サッカーを1試合見に行こうと思ったら大体4000円はかかります。
DAZNであれば、1月に2~3試合リーグ戦を見られて約1890円なので1試合630円で見られます。
こう考えると安い、安いのだ・・・。
海外サッカー(セリエ、プレミア、リーガ、リーグアン)もドイツを除く主要リーグを網羅しています。
サッカー好きは間違いなく得します。
【音楽】Music Unlimited(Echoプラン)
最新の曲が最安値で楽しめるので契約しています。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。



【リアル】歯医者の定期健診
虫歯を治すために行った歯医者から勧められた3カ月に1回の定期健診。
これは歯という人生の伴侶を良い状態で保つために持ってこいのサービス。
歯医者さん毎に異なるかとは思いますが、僕は3カ月に1回歯石を取るために通院して約1000円。
一カ月に直すと約330円ほどで虫歯の確認と歯をキレイにしてくれるので、これ以上に有益なサービスはないんじゃないかと思います。
歯医者って大抵、虫歯が痛くなって我慢できなくなってから行くので苦手な場所のイメージが強いですが、一度治してしまえば足取りは軽いです。
僕の歯はどこも悪くないんだ、という安心感はすこぶる気分が心地良いです。歯の健康が人生一番幸せに感じるかも。



【ゲーム】パズドラパス
月額980円のゲーム課金。
僕は数あるスマホゲームの中でも、パズドラしか遊んでいません。
ある程度やり込んでいる分、980円でさらにブースト出来るのでいいかなと思っています。
ログイン日数を確認してみたら2400日を超えていました・・ハハッ
【まとめ】気づいたらこんなに契約してた・・・。
ざっと合計すると毎月約6000円かかる計算に。(歯医者は3カ月に1回だけど)
だけど、どれもみな良いサービスであることは確かです。
だけど、よくよく記事にして全部眺めてみたら1ヶ月でなかなかの額サービスに支払ってるんだな・・とちょっと面喰いました。
自分の生活にとって最適なサービスを見極めて、賢く利用していきたいですね。
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!