ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
今回はマイネオが新しく出した「パケット放題プラス」を契約してみましたので、実際に使えるか検証してみた記事をお送りします。
目次
月額385円でパケット消費無し、最大1.5Mbpsの速度

>>>mineo公式ページ
YouTube激重、ブラウザもまともに見れない通信制限時の速度はどの会社も大体0.1~0.2Mbpsほど。
今回マイネオが立ち上げた新プランは、月額385円で通信速度制限下でも最大1.5Mbpsまで通信が可能になります。
マイネオの最安値プランはデータSIM1GBの880円。このプランと合わせて1265円で、もしかしたら快適にパケット使い放題の夢のようなコスパプランが出来るかもしれないということで契約してみました。
契約して実用に耐えうるか検証

7月2日に申し込みをして、7月5日にはSIMカードが届きました。
通信速度を計測

契約内容通り約1.5Mbpsの通信速度が出ています。
僕の住んでいる場所はド田舎というわけではありませんが、都会でもありません。(人口10万人くらいの市)
人口の密集した場所での計測ではないことをご了承ください。
それでは検証を進めていきます。
インターネットブラウジング

パケットを使う動作の中でも、最も軽い部類に入るインターネットブラウジング。
Yahooをみたり自分のブログにアクセスしたりしてみましたが特に問題無し。
YouTube視聴

恐らくこれが一番期待されているのではないでしょうか。
僕はパケット使い放題でYouTubeが見れれば満足。出先の暇な時間も全て解決出来ますからね。
画質設定に応じて視聴ができるか表にしました。
144p | ◎ 快適 |
240p | ◎ 快適 |
360p | ◎ 快適 |
480p | ◎ 快適 |
720p | 〇 普通(シークバーを動かすと少し待つ) |
1080p | × 途中で止まる時あり |
検証結果は上記の通り。
僕の環境下では720pまで難なく視聴することが出来ました!すごい!
パケットを使っている時と比べても大きな違いを感じませんでした。
Googleマップを利用したカーナビゲーション

魚釣りに行った帰りの道で、自宅に設定したGoogoleマップのカーナビゲーションを使ってみましたが全く問題無し。
現在地情報のラグや音声ガイドのズレも無く、パケット使用時と同じように使うことが出来ました。
Sportifyで音楽再生
音楽再生もそこまで通信を必要とするものではないので大丈夫だろうと思っていましたが、やっぱり大丈夫でした。
なんならGoogleマップのカーナビゲーションを利用している状態で、バックグラウンド再生しながら家まで帰りましたがどちらのアプリケーションも問題無し。完璧です。
まとめ 通常モードと体感変わりなし!使い勝手良いです
正直、想像以上のパフォーマンスでした。
今まで契約していたOCNモバイルの3GBプランは残りパケット数を確認しながら気を付けて使用するスタンスでしたが、これからは気にすることなく外でもネット接続出来そうです。
場合によっては新規プラン契約停止などもありえるので、気になる方は契約してみることをおすすめします。
ハイロー
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!