ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
スマホやノートパソコン用のアクセサリ開発で有名な「MOFT」社と、知らない人の方が少ないであろう「スターウォーズ」のコラボアイテム販売がこの度、Makuakeにて開始されました・・・!!
ハイロー
なんとこのアイテム、日本限定で販売される希少なエディションなんです。
今や誰もが持ち歩くスマートフォンに、スターウォーズのロゴがあしらわれたアクセサリを付ければ毎日が楽しくなること間違いなし。
今回はMOFT様よりこのコラボの「反乱軍ボックス」を提供していただきましたので、開封レビューを行なっていきます!
参考 MOFT STARWARS PROJECTはこちらMakuake目次
MOFT STARWARS PROJECTの概要
まずはMOFT STARWARS PROJECTの概要を簡単にご紹介します。
MOFTで人気のデバイスアクセサリ3種類がセットとなった「スターウォーズ」デザインの日本限定エディションがMakuakeより開始されています。
白基調のカラーリング「反乱軍ボックス」と、黒基調の「帝国軍」ボックスがそれぞれ販売されていますよ。
反乱軍ボックス
帝国軍ボックス
記事執筆現在(6月20日)、Makuakeのティザーページより25%OFFで購入できる「超早割」が開催中です。
一番お得な25%OFFで購入できるのは限定100個なので、狙っている方はお早めに!
反乱軍ボックスを開封してみた!
きましたよ!漆黒のボックスに「STAR WARS」の文字。
外箱の雰囲気もかなり良さげです。
ただの箱ではなくて、開き口にマグネットが内蔵されているので収納箱としても使えます。
パカっと開けてみると、ポストカードがお出迎え。
こちらのカード、裏面には本製品に同梱されている3種のアイテムの説明書きされています。
サラサラしてて手触りが良いです。
さっそく中身を拝見!
僕も以前から使っている「MOFT X Snap-on スマホスタンド」が2枚と、丸型の「O Snap スマホスタンド」が入っています。
2段目にはノートパソコン用の「MOFT ノートPCスタンド」。
一つずつアイテムを確認していきましょう。
参考 MOFT STARWARS PROJECTはこちらMakuakeスターウォーズデザイン「MOFT X Snap-on スタンド」
キラリと光るスターウォーズのロゴ。そしてR2-D2!可愛すぎませんか?
そしてこちらがC-3POバージョン。こっちも捨てがたい・・・。
実はこの製品、僕がiPhone12購入当初より愛用していたんです。こちらは通常盤のブルーカラー。↓
このスタンドと合わせて使っているケースが、同じくMOFTより出ている「Magesafeブースターケース」。↓
普通のケースをiPhoneにつけてしまうと、背面に搭載されているMagsafeの磁力が弱まってしまい落下などの危険があります。
このケースであればMagSafeの磁力がバッチリ維持されるので、Snap-on スタンドを使う予定の方はこちらもおすすめですよ。

今まで使っていた 白×青 のツートンデザインもなかなかに気に入っていましたが、反乱軍モデルのホワイトを見るやいなや
ハイロー
と奮い立ちました。
ハイロー
めちゃくちゃ合います・・・!
真っ白ではなくグレー系の色味です。
簡単に製品の機能を紹介すると、折り畳み構造の本製品には内側にカードを3枚収納できるポケットが付いています。
ハイロー
そしてメインのスタンド機能は、付け方を変えることにより様々な角度にすることができます。
今までは別途スタンドを購入しスマホを置いていたのですが、MOFTのスタンドのおかげでどんな場所でもスマホを立てられるようになったので快適度が段違いに上がりました。
ちなみに今回のセット内容には「MagSafeの搭載されていないスマホでも使えるように専用のステッカー」も付属されています!
このステッカーをスマホに貼り付けることで、同じようにスタンドを運用することができるようになりますので、iPhoneユーザー以外の方も利用することができますよ。
デザインも最高に良いですが、実用性でもこの製品は非常に魅力的です。特にMagSafeが搭載されているiPhone12以降のユーザーは親和性抜群なのでぜひお試しあれ。
以前から使っているのでレビュー記事も書いています。詳しい使用感が気になる方はこちらもぜひどうぞ。↓
MOFT X Snap-on スマホスタンドの詳しいレビューはこちら

MOFT O Snapスタンド
先ほどのMOFT X スタンドよりもコンパクトになりつつも、スタンドとしての役割をしっかり担ってくれる製品です。(カードは収納できません)
反乱同盟軍の紋章が中央にデザインされています。
こちらもしっかり専用ステッカー付き。MagSafeの搭載されていないiPhone以外のスマホでも利用できますよ。
O Snapスタンドは2層構造になっており、手前の面を画像のようにガバッと開くことでスタンドとして機能させることができます。置き方も多岐に渡り
垂直に立ててライブ配信などに活用したり
スタンドの開閉部に指を挟むことで、バンカーリングのように使うこともできちゃいます!
操作性の良さとホールド感があって使い心地が良いです。
どちらを選ぶか、なんて愚問でしょう。
せっかく2種類入っているのですから、気分に合わせて着せ替え気分で楽しんじゃいましょう!
家で寝ながらスマホをいじりたい時は「O Snapスタンド」を、外に出かけるときはカードの収納できる「X Snapスタンド」なんて使い方も。
スターウォーズデザイン「MOFT ノートPCスタンド」
中央部に「STARWARS」のバッジが付けられたノートPCスタンド。
本体はペラペラとした薄さで「ちゃんとスタンドとして機能するの!?」と半信半疑でしたが、ちゃんとMOFTしてましたよ。
動画編集やブログ執筆でも使っている僕の愛用機「M1 MacBook Air」に取り付けてみます。
台形に切り取られたシート部分を、パソコンの底面に貼り付けます。
ペリペリ
ペタッと
こんな感じで無事、貼り付けが完了しました。
この製品の魅力は「スタンド状態にしてパソコンに角度をつけられる」こと。
25度の「ハイリフティングモード」
スタンドモードにした時に、ちょうど真ん中にスターウォーズのロゴがくるのがいいですね。
ハイリフティングモードにするとキーボードが見やすくなり、パソコン使用時の姿勢がグッと良くなります。
ずっと同じ作業でパソコンと睨めっこしているとどうしても姿勢が悪くなりがちなので、通常使用とハイリフティングモードを定期的に切り替えると作業の効率がアップしますよ。
ハイリフティングモード時はこんな感じの高さになります。
15度のローリフティングモード
先ほどよりも緩やかな角度のローリフティングモードは、膝上での作業に適しています。
机がなくてちょっとパソコンを取り出す時、裏面についたスタンドを立ててあげるだけで作業環境が快適になるのはすごく嬉しい!
ローリフティングモード時はこんな感じの高さになります。
まとめ 主張しすぎないデザインで大人カッコいい。
さりげないワンポイントが目を引くデザインになっているので、老若男女問わずに使いやすいと感じました。
スターウォーズのファンでなくても普通に欲しくなる仕上がりですよ。
実際に使ってみて、特に相性が良いと思ったのは端末のカラーが「白系」に反乱軍のグレーチックなカラー。色味がとてもマッチしています。
逆に、あえて帝国軍の「ブラック」をまといツートンカラーに仕上げるのも面白そう。
ちなみに、帝国軍の方は「MOFT X Snapスタンド」が白と黒の2色同梱されているので雰囲気をガラッと変えたい方はそちらもチェックしてみてくださいね。
今回紹介している「MOFT × スターウォーズ」コラボはMakuakeでの期間限定プロジェクト。この機会をお見逃しなく!!
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!
参考 MOFT STARWARS PROJECTはこちらMakuake記事執筆現在(6月20日)、Makuakeのティザーページより25%OFFで購入できる「超早割」が開催中です。
一番お得な25%OFFで購入できるのは限定100個なので、狙っている方はお早めに!