ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
こないだのAmazonプライムデーでワイヤレスイヤホンを購入しました。
今までコードの付いた物しか使ってこなかったので、いつか買うぞ!と夢見ていたんですよ。
ワイヤレスならではの充電問題や、音が途切れる問題など、数多くの不安な点はありましたが、今回購入したSoundLiberty 53はその全てにおいて問題なく使用できる一品でしたので、今回レビューとして紹介します。
目次
TaoTronics SoundLiberty53 の概要
- モバイルバッテリー型イヤホン収納器
- ワイヤレスイヤホン本体(右・左)
- イヤーピース計8個
- USB type-Cケーブル
- 取扱説明書
以上が同梱物です。
イヤホンを収納しておくケースはバッテリーが内蔵されているため、イヤホンを収納することで充電→計40時間の連続再生を行うことが可能です。
イヤホン単体でも6時間の再生が可能。
僕は片耳だけで使用していますが、買った時に満充電し大体毎日1時間くらい使用で(約1ヶ月経過)、未だにバッテリーが半分くらい残ってます。
丸みを帯びたデザインがとてもオシャレで、触っていたくなる形状をしています。
片手ではちょっと開けずらいのが難点かな。
【重さ】イヤホン本体の重さは5gと軽量

1円玉5枚分の重さ。耳に付けていて重さを感じることはありません。
ケースに入れると51gでした。
とっても軽いので持ち運びがしやすいです。
【付け心地】インナーイヤー型とカナル型の中間のような感じ
カナル型イヤホンの付けた時に耳が密閉されてしまう感覚が苦手だったのですが、このイヤホンはカナル型でありながらインナーイヤー型のような付けやすさがあります。
完全ワイヤレスイヤホンはほとんどがカナル型なので、仕方なくチョイスしたのですが、思わぬフィット感の良さにびっくりしました。
完全密閉型が好みであればこのイヤホンは選択肢から外した方が良いかもしれませんが、フィット感の良さとある程度の長時間使用を重視する方にはとてもオススメです。
【使用感】ケースから取り出すとすぐペアリングしてくれるのがGood
さぁ使うぞ!とケースから手に取って5秒でペアリング完了。
また、片耳だけでも使用が出来るので、外部の音を聞く必要がある場合などにも使えます。(バッテリーの節約にも〇)
使用中にイヤホンタッチで操作できる機能を搭載
再生・一時停止 → 右/左を2回タップ
音量を上げる → 右を1回タップ
音量を下げる → 左を一回タップ
進む → 右を3回タップ
戻る → 左を3回タップ
通話応答 → (受電時)右/左を1回タップ
電話を切る → 右/左を2回タップ
通話拒否 → 右/左を2秒間長押し
音声コントロール → 右/左をビープ音が聞こえるまで長押し
【音質について】低音は強くないが、バランスの良い音質
あまりイヤホンを使わない僕の感想としては、
ザ・普通☆
という印象です。低音は強くありません。
聞こえずらい音域などもなく、低音から高音までバランスよく聞こえます。
極端な音の作りではないので、長時間ストレスなく聞くことが出来ると思いますね。
音は途切れない?
僕の主な利用場所は車。片耳だけ付けて運転しながら使用しています。
この状況で現在まで(約2カ月)の間に、3、4回だけプツッと一瞬途切れたことがあります。
ほとんどの場合で途切れることなく使用できますが、0ではないということはお伝えしておきます。
僕は田舎に住んでいるので、都会の人ごみや、満員電車などの状況でどうなるかのテストが出来ません。ごめんなさい
家の中での普段使用に関してはまだ一度も途切れていません。
あとがき
ワイヤレスイヤホンを買ってからというもの、通勤時には肌身離さず持ち歩く相棒となっています。
ケースに入れておけば勝手に充電してくれるので、使うときはいつでも満タン、片耳使用も出来るので運転時にもOK。
コードレスの解放感はホント素晴らしいです!
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!
Amazonで買って良かった製品まとめの記事も読まれてます!

Amazonで買い物するなら是非!こちらも見て行って下さいね。