ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
GoProを使っている全ての人が一度は直面する悩みが
バッテリー問題
だと思います。
知らない人は驚くかもしれませんが、GoProのバッテリーは1時間ほどしか持たないのです。
カメラ自体が小型であるため、バッテリー容量もその分だけ犠牲に・・・。
今回の記事ではGoProをこれから購入しようと思っている方に向けて「バッテリーは何個あればいいのか」という疑問に対する僕なりの答えを共有したいと思います。
結論としては、「3個」がベストです!

なぜGoProのバッテリーは3個あるといいのか
なぜかというと、バッテリーが3個あれば「常に100%の状態」で撮影を行えるから。これに尽きます。
図を使って説明すると
こんな感じです。
つまりはサブバッテリー2個を充電しながら撮影することで、バッテリーが切れたら交換→次のバッテリーを交換・・・とループしていっても常に100%の状態で撮影を続けることが出来るのです。
2個バッテリーを充電するために必須となるアイテムがバッテリーチャージャー。

なんとこのチャージャー、1つ純正バッテリーがついてくるのでこれともう一つバッテリーを買い足せばOKです。

バッテリー2つだけだと、100%まで充電しきらずにサブバッテリーを使う事態になりかねません。(モバイルバッテリーの性能にもよりますが)
バッテリーが3つあれば、後は充電するモバイルバッテリーの容量次第でいくらでも撮影時間を伸ばしていけますよ。
まとめ
モバイルバッテリーは何を使っても良いですが、僕が使っているのはこちら↓

これの良いところはコンセントプラグが付いていること!使い切ったら家のコンセントに挿しておくだけなのでとにかく楽です。
容量は5000mAhなので大体GoProのバッテリー4回分ほど。
長時間の撮影を予定しているならばさらに大容量の物を選びましょう。

このセットでバッテリー問題とはおさらばです。
それでは良いGoProライフを!
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!