ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
アイスボーンのセリエナにひっそりと稼働している「蒸気機関管理所」、利用していますか?
今回はこの管理所で手に入るアイテムや利用法、具体的に必要な燃料数や時間についてまとめてみましたので、まだあまりこの施設の事を知らないハンターさんがいましたら、是非読んでみて下さいね。
それでは、れっつごー!
目次
蒸気機関管理所とは?

蒸気機関管理所
蒸気機関管理所とは、アイスボーンの拠点であるセリエナを支える蒸気力の供給施設。
画像に映っている技術班リーダーのお手伝いをすることで、結果に応じたアイテムが貰えます。
ただの供給施設だと侮ることなかれ・・・なんと、この施設で手に入る報酬には、モンハン史上最もレアな素材だと言われる「天鱗」に交換する引換チケットも含まれています!
ハンターの楽園は拠点にあった・・・っ!
蒸気機関管理所を利用するのに必要な燃料
この蒸気機関を動かすために必要な「燃料」は2通りのルートで貯まります。
自然発生燃料
クエストに出かけている間に溜まっていく燃料。
最大値は700pt。
試しに探索に出かけてすぐ戻ってみましたが、燃料は増えていませんでした。
クエスト時間によって貯まる燃料が前後する模様です。(体感1クエスト10~50pt)
備蓄燃料(アイテムを燃料に変換)
鉄鉱石から結晶、原石に至るまで採掘で取れるアイテムは全て燃料化することが出来ます。
しかし、鉱石系の変換レートはものすごく低いので、燃料専用アイテムだけを変換するようにしましょう。
燃料専用アイテムのpt量は以下の通りです。
龍脈炭のかけら → 20 pt
龍脈炭 → 100 pt
大きな龍脈炭 → 500 pt
特大龍脈炭 → 不明
これらの燃料アイテムはすべて、鉱石採掘から入手することが出来ます。
蒸気機関管理所を利用することで手に入るアイテム一覧
- 天の竜人手形
- 高級お食事券
- 重鎧玉
- 堅鎧玉
- 銀のたまご
- スチームチケット
- 大タル爆弾G
- 生命の大粉塵
- 秘薬
- 尖鎧玉
- 栄養剤グレート
- 回復薬グレート
- 捕獲用麻酔玉
- 上鎧玉
蒸気機関は好きなタイミングでやめることが出来ますが、メーターを最後まで貯めると「蒸気力限界突破ボーナス」が発動し貴重なアイテムを貰うことが出来ます。
従って、リセット後にMAXまで蒸気機関を利用することで、毎週天燐が一枚手に入ります!
利用方法とコツの紹介
蒸気機関の利用方法は至ってシンプル。
スロットゲームと同じ感覚で、コントローラーのボタンをポチポチ押すだけで蒸気機関が動かせます。
メーターを黄色、オレンジ、赤の3段階満たすことで豪華アイテムが貰える!

最初は黄色のメーターが貯まっていく

2段階目はオレンジ色のメーター

3段階目は赤色。これを最後まで満たすことでクリア!
注意すべきは一つだけ。
途中、アイルーたちが3匹蒸気機関を手伝ってくれる「お手伝いネコの参戦!」が始まったら、押すべき順番を教えてくれます。
一度でも順番を間違ってしまうとアイルーチャンスはなくなってしまいますので、終了まで焦らずに押していきましょう。(時間制限は無いので、ゆっくりで大丈夫!)
スロットゲームと書きましたが、目押しや戦略性は全くないので、アイルーチャンス時以外は好きな順番でひたすら押していって大丈夫です。
【コツ】R2ボタンを押し続ける事で左から順押しが可能
スロット感覚で自由に押していっても良いのですが、燃料が多くなればなるほど作業感にかられ押すのが辛くなってきます。
そんな時は、R2ボタンを長押しすることで、左から順番に押していってくれます。
ボタンを輪ゴムなどで固定してあげることで、操作の必要なく蒸気機関の利用が出来ますよ。
蒸気機関管理所のクリアに要する燃料と時間
完全に運の世界なので必要燃料と時間は変わってきますが、上で紹介したR2長押しの方法で3回ほどやってみたところ、燃料は約1500ほど、時間にして約7分ほどでMAXまでメーターを満たすことが出来ました。
天燐を入手することを考えると、一週間で2000ほどの燃料を採掘しておけばストレスなく回していくことが出来るのではないでしょうか。
それでは良い蒸気機関ライフを!
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!