ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
アイコンスワップイベントがやってきました。
そもそもこのイベントがどんな内容なのか?効率に進めていくためのコツについて書いていきます。
目次
アイコンスワップとは?
期間中に指定された条件のミッションをクリアすることで貰える「スワップトークン選手」。
この特殊カードを指定枚数集めてパックやアイコン選手と交換することの出来る夢のようなイベントです。
課金の必要がなく、頑張り次第でアイコン選手が確実に貰えるイベントなので、FUTを継続プレイするユーザーは是非積極的に参加することをオススメします。
【前半】12月15日~1月10日(計9枚)
【後半】1月10日~2月7日(計9枚)
前後半に分けられているので、スワップトークンが10枚以上要求される報酬を獲得するためには後半まで待たなければならないことに注意しましょう。
【2枚】OVR81以上25名パック
【3枚】OVR82以上25枚パック
【5枚】OVR83以上25枚パック
【6枚】カシージャス(ミドル)
【7枚】ファーディナンド(ミドル)
【8枚】ベースorミドルアイコン確約パック
【9枚】オーフェルマルス(プライム)
【10枚】ミドルアイコン確約パック
【11枚】デサイー(ミドル)
【12枚】デルピエロ(ベース)
【13枚】OVR89以上ミドルアイコン確約パック
【14枚】ベースorミドルアイコン選手ピック
【14枚】ザンブロッタ(プライム)
【16枚】ミドルorプライムアイコン確約パック
【17枚】ベースorミドルorプライムアイコン選手ピック
【17枚】ルーニー(ミドル)
アイコンスワップを効率よく進めるためのコツについて
スカッドバトルは「シルバー」+「最初のオーナー」選手で2項目を一気に進めるのがオススメです
スカッドバトル(難易度ワールドクラス)のミッションが用意されており
・シルバー選手11人をスタメンで6勝
・エールディヴィジ(NED)のスタメン11人で6勝
・アルゼンチン人選手のスタメン11人で6勝
・ブラジル人選手のスタメン11人で6勝
・最初のオーナー(パックから引いた選手)11人で6勝
といった感じでそれぞれ6勝することが求められていますが、複数の項目を組み合わせることで試合数を減らすことが出来ます。
僕のおすすめは最初のオーナーであるシルバー選手をスタメンに組み込むこと。
このチームで6勝すれば2項目が一気にクリアできます。
ハイロー
自チームの強い選手2名+ゴールキーパーをサブにおいて3枚替えで有利に試合を進めていこう
ハイロー
案外強いんですよね・・・。というかシルバー選手だけで勝とうとするのは相当困難かもしれません。
そこでオススメなのが「サブに強い選手を3人入れておいて」試合開始直後に交代させることです。
ミッション内容はスタメン11人が指定されているだけなのでサブは自由なんですよね。
僕はメインスカッドで使っているメッシと快速のヴィニシウス、そしてGKドンナルンマの3人を即出場させています。
「ボールロール」または「リフティングモーション」で敵のプレスを弱めることが可能です
相手スカッドの総合値にもよりますが、ワールドクラスの難易度だといくつかのモーションに対して相手プレスが弱くなります。
・「ボールロール」(Rスティックを右か左に長押し)
・相手選手に背中を向けて「リフティングモーション」(L2+R1長押し)
この2つを使うことで相手選手がタックルを仕掛けづらくなるので時間稼ぎにオススメです。
2点ほどとったらこれで安定して勝ちを取りに行くと楽ですよ。
オンライン系のミッションは「談合記事」を参照!
アイコンスワップはオフライン・オンラインともにミッションがあるのですが実はオンラインミッションの方が簡単に終わるんです。
それは多くのプレイヤーが「談合」でお互いにミッションを進められるように配慮しているから。
談合は強要されるものではありませんが、普通に進めていくと数時間かかる内容を10分~20分で終わらせられるようになるのでやった方が良いと断言できます。
下記の記事に談合のやり方(動画付き)を書いていますので、分からない方は是非参考にしてください。

以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!