ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
FC(FIFA)シリーズ一番人気のゲームモード ”アルティメットチーム”(通称UT)。
このゲームモードには育成要素こそありませんが、唯一他のプレイヤーと違いを出せるシステムに「ケミストリースタイル」が存在します。
これは選手に適用させることで、ステータスをアップさせる事の出来るカードです。
全22種類(内4枚はゴールキーパー用)あり、得意としている能力をさらに伸ばしたり、逆に不得意な能力をカバーしたりと様々な使い方が出来ます。
今回はそのケミストリースタイルについて、基礎知識とオススメの付け方、そして全カードの上昇値をまとめましたので是非見て行って下さいね。
そのケミストリースタイル、もったいない使い方をしているかも!?
UTゲーム内ではカードに書いてあるザックリとした上昇値しか記載されていません。

多くのプレイヤーはこの表示から連想して、選手のケミストリーを決めているのではないでしょうか。
例えば足の速い「オーバメヤング」選手。(※下記カードはFC24のものではありません。)

ケミストリーカード「ハンター」はPACとSHOの能力を重点的に上げる表示が付いています。
たしかに、足のスピードは超トップクラスにまで伸びます。
しかし

ウェブサイト「FUTBIN」ではケミストリースタイルの細かい上昇値を見ることが出来ます。
たしかにAcceleration(加速)とSprint Speed(ダッシュ速度)がカンストの99まで伸びていることが分かります。
ですがよく見てみると、+6と+4でカンストまで上昇している訳なので、ハンターカードの加速、ダッシュ速度+15を全く活かしきれていないのです。(オーバメヤングの初期ステータスは加速が93、ダッシュ速度が95)
加速とダッシュ速度を上げるカードは他にもあります。
試しに「ホーク」カードをオーバメヤングに適用させてみましょう。
すると・・・

ケミストリースタイル毎に上がる能力の組み合わせが全く違うため、今回の例で言えば必ずしも「ホーク」の方がいいと結論付けることも出来ません。(PKはハンターの方が上回っている)
でも、上昇値の合計を見るともったいないケミストリーの付け方になっているのは事実。
是非一度、ケミストリースタイルと選手の相性を調べてみて下さいね。
次にさきほど紹介した、FUTBINでケミストリースタイル適用後の選手ステータスの調べ方を紹介します。
FUTBINを利用したケミストリーと選手の相性診断方法
まず、FUTBINのトップページに飛びます。
>>>FUTBINウェブサイト

調べたい選手の名前を入力したら、特殊カードやノーマルカードなど、選択肢が出てくるので選びます。

選手画面までたどり着いたら、少し下にスクロール。
PC画面では右下の方にケミストリースタイル一覧があるので、クリックすることでどの能力がどれだけ上昇するのかチェックすることが出来ます。
チームメンバーが確定している場合には、ケミストリースタイルの上にあるプレイヤーケミストリーの(1、2、3のどれか)を選ぶことで具体的にどこまでステータスが上がるのか確認することが出来ますよ。
リーグ、国籍、同じクラブチームなどの人数によって選手のケミストリー(連携値)は0、1、2、3、のいずれかに分類されます。
ケミストリーが3つ光っていれば、最大限に能力値アップされます。しかしケミストリーが0の場合は何のケミストリースタイルカードを適用させても能力値が上がることはないので注意してください。
ケミストリースタイルを全て紹介するよ
上記したFUTBINのサイトで調べるほうが効率的だと思いますが、参考として全ケミストリーの上昇値を載せておきました。
注意点として、下に紹介している能力の上昇値は、「個人ケミストリー」と「チームケミストリー」がどちらも最大の時の値です。
ケミストリーが下がれば下がるほど、能力の上昇値も落ちますので注意してくださいね。
では、れっつごー!
アーティスト(ARTIST)

+15 | 視野 |
ロングパス | |
+10 | 敏捷性 |
ボールコントロール | |
ドリブル | |
クロス | |
+5 | ショートパス |
カーブ | |
バランス |
アンカー(ANCHOR)

+10 | ジャンプ |
積極性 | |
ヘディング精度 | |
マーク | |
タックル | |
スライディング | |
+5 | フィジカル |
インターセプト | |
加速 | |
ダッシュ速度 |
エンジン(ENGINE)

+10 | FK精度 |
ロングパス | |
ドリブル | |
バランス | |
+5 | 視野 |
クロス | |
ショートパス | |
敏捷性 | |
リアクション | |
ボールコントロール |
加速 | |
ダッシュ速度 |
守護者(GUARDIAN)

+15 | マーク |
スライディング | |
+10 | インターセプト |
タックル | |
敏捷性 | |
ボールコントロール | |
+5 | ヘディング精度 |
ドリブル | |
冷静さ |
火付け役(CATALYST)

+15 | 視野 |
クロス | |
+10 | FK精度 |
加速 | |
ダッシュ速度 | |
+5 | ショートパス |
カーブ |
グラディエーター(GLADIATOR)

+15 | 攻撃ポジション |
ヘディング精度 | |
タックル | |
+10 | シュートパワー |
インターセプト | |
タックル | |
+5 | 決定力 |
ロングシュート | |
マーク |
スナイパー(SNIPER)

+15 | 決定力 |
PK | |
+10 | ボレー |
敏捷性 | |
ドリブル | |
+5 | 攻撃ポジション |
バランス | |
リアクション | |
ボールコントロール | |
冷静さ |
センチネル(SENTINEL)

+15 | タックル |
スライディング | |
+10 | ジャンプ |
フィジカル | |
積極性 | |
ヘディング精度 | |
マーク | |
インターセプト |
デッドアイ(DEADEYE)

+15 | 攻撃ポジション |
決定力 | |
+10 | 視野 |
ショートパス | |
シュート力 | |
+5 | クロス |
FK精度 | |
カーブ | |
ロングシュート | |
PK |
バックボーン(BACKBONE)

+10 | クロス |
ショートパス | |
マーク | |
タックル | |
スライディング | |
+5 | 視野 |
ロングパス | |
カーブ | |
インターセプト | |
ヘディング精度 |
ジャンプ | |
フィジカル |
発電所(POWERHOUSE)

+15 | ショートパス |
タックル | |
+10 | 視野 |
ロングパス | |
マーク | |
スライディング | |
+5 | クロス |
カーブ | |
インターセプト |
ハンター(HUNTER)

+15 | ボレー |
PK | |
+10 | シュート力 |
加速 | |
ダッシュ速度 | |
+5 | 攻撃ポジション |
決定力 |
フィニッシャー(FINISHER)

+15 | シュート力 |
ロングシュート | |
+10 | ジャンプ |
積極性 | |
ボレー | |
PK | |
+5 | フィジカル |
攻撃ポジション | |
決定力 |
ホーク(HAWK)

+10 | ジャンプ |
積極性 | |
攻撃ポジション | |
シュート力 | |
ボレー | |
PK | |
+5 | フィジカル |
決定力 | |
加速 | |
ダッシュ速度 |
マークスマン(MARKSMAN)

+10 | ジャンプ |
決定力 | |
ロングシュート | |
ボレー | |
+5 | フィジカル |
積極性 | |
攻撃ポジション | |
シュート力 | |
PK | |
敏捷性 |
リアクション | |
ボールコントロール | |
ドリブル |
マエストロ(MAESTRO)

+10 | FK精度 |
ショートパス | |
シュート力 | |
ロングシュート | |
ドリブル | |
+5 | 視野 |
ロングパス | |
攻撃ポジション | |
ボレー | |
敏捷性 |
リアクション | |
ボールコントロール |
影(SHADOW)

+15 | 加速 |
スライディング | |
+10 | インターセプト |
マーク | |
ダッシュ速度 | |
+5 | ヘディング精度 |
タックル |
構築者(ARCHITECT)

+15 | クロス |
ロングパス | |
+10 | 視野 |
ショートパス | |
フィジカル | |
積極性 | |
+5 | FK精度 |
カーブ | |
ジャンプ |
盾(SHIELD)

+15 | GK キック |
GK 反射神経 | |
+10 | 加速 |
ダッシュ速度 |
猫(CAT)

+15 | GK ポジション |
GK 反射神経 | |
+10 | 加速 |
+5 | ダッシュ速度 |
壁(WALL)

+15 | GK キック |
ハンドリング | |
GK ダイビング |
グローブ(GLOVE)

+15 | GK ポジション |
ハンドリング | |
GK ダイビング |
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!
ゲーム周辺機器のおすすめ記事
