ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
先日、友人と一緒に大分の招き猫で有名な「工房 輪葉葉(わはは)」へ遊びに行ってきました。
タイトルでバレちゃいますが、抽選結果や、当日の状況、抽選方法をまとめてみましたので、このお店が気になっている方は是非ご覧ください!
大分の招き猫とは?
大分県由布市にある「工房 輪葉葉」で作られている招き猫はご利益があると有名で、最近では「月曜から夜更かし」や「ありえへん∞世界」などテレビでも取り上げられるほど。
毎日多くのお客さんが招き猫を求めて買いに来られるのですが、残念ながら全てのお客さんが買えるわけではないのです。
毎日45個ほど(日によって異なる)の招き猫が販売されるため、それ以上のお客さんが来た場合には「抽選」を行います。
僕が行った日には約250人ほどのお客さんが買いに来ており、多い日にはそれ以上になることもしばしばあるそうです・・!
手を上げて「招く」姿がとっても可愛らしい招き猫ですが、右手と左手、上げる方によってご利益が違うのはご存知でしょうか?

左手は人との縁結び

右手は金
左手は人とのご縁を、右手はお金とのご縁を結ぶ効果があるそうです。
僕はとりあえずお金が欲しいです!
工房 輪葉葉について
- 営業時間 11:00~17:00
- 定休日 毎週 月・火・水曜日
- 窯出し日 毎月第2・第4金曜日(ただし祝祭日と重なる場合は通常の抽選販売)
道中はなだらかな草原の山が広がり、街並みも静かで心落ち着く場所でした。
大分県に来た際には、是非立ち寄りたいスポットのひとつです。
工房 輪葉葉で行われる抽選会の仕方
ここからは、どのようにして抽選が行われるのかをご紹介していきたいと思います。
理由としては、遠くからもはるばる来られる人も多いため、近くから参加できる家族連れが多くなってしまうと不平等になってしまうから。
遠方からはお金もかかりますし、一人だけで来る人も多いのでこうしたルールを設けています。
また、可能性は低くなってしまいますが、インターネット販売での抽選も行っています。
遠方の方で招き猫を買いたいと思っている方がいましたら、こちらも確認してみて下さいね。(ここ半年ほどは、抽選販売されてない模様・・・・。)
参考 招き猫の抽選販売工房 輪葉葉の公式サイト

完全なる抽選なので、早く来る必要はありません。強いて言えば駐車場の数に限りがあるので、少し余裕を持って行った方が良いです。
ペンは用意してあるので、持って行かなくても大丈夫です。
輪葉葉の入口前で抽選が行われるのですが、当選発表が行われる前までは館内に入ることも可能です。
トイレもありますが、女性陣の列が出来ていましたので先に済ませておいた方が良いかもしれません。
僕が行った日は平日の招き猫たちが対象でしたが、窯出し日には特別な猫たちがラインナップされます。
当選してから慌てることが無いように、先にお目当ての招き猫を見ておくのがオススメですよ。

僕は魚釣りが大好きなので、鯛を掲げている猫に一目ぼれしました。
いよいよ当選発表です!!
結果はなんと・・・見事10番目に当選!!
なんと、びっくり!
今回初参戦でしたが、当選しました!
ハイロー
早い当選番号順に購入権が得られます。この日の当選人数は45人でしたが、僕の番が来た時にはもう「招き猫の壁掛け」は売り切れていましたね。
そして、見事念願の「たいねこ」をゲット!
あれ、もう一匹いる?
そうです、一緒に来た友達も見事当選したのです!
これから大きな福が来ることを願って買いに来る招き猫だと思うのですが、この日友達と一緒に招き猫を買うことが出来た喜びだけで十分な幸福感に包まれた一日でした。
また、この工房 輪葉葉の近くには食べ歩きの出来る「湯の坪街道」があり、非常にオススメです。工房の抽選後、ランチタイムとしても非常にタイミングが良いので是非立ち寄ってみて下さいね。
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!