ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
子供用にFireタブレットを買ったはいいものの、「Amazon Kids+」という有料サービスは使わないから解約したい・・。
しかし
メニュー周りに解約ボタンが存在しない・・・
Amazon Kids+の解約ってどうやるの?とお困りのあなたへお送りします。
※ 旧FreeTime Unlimitedの解約時にカスタマーサポートと連絡したときの記事です。Amazon Kids+でもほとんどやり方は変わりません。
Amazon Kids+の解約手順【早ければ3分】
手順1
Amazonトップページ右上のアカウントより「メンバーシップおよび購読」をクリック

手順2
Amazon Kids+(旧FreeTime Unlimited)の「親ダッシュボードに移動」をクリック

手順3
「オンラインでカスタマーサービスにお問い合わせ」をクリック

手順4
「今すぐチャットをはじめる」をクリック

手順5
チャット欄が開かれるため、適当にジャンルを選択。

すぐにカスタマーサポートと繋がれるわけではなく、まずはどのような問い合わせ内容であるのかいくつかの選択肢から選んでいく必要があります。
進めていくと「担当者におつなぎしますか?」との選択肢が現れるので選択。
「電話」と「チャット」の選択肢があるので、「チャット」を選択します。
カスタマーサポートとチャットする必要があるが、とても簡単
こちらが実際のやり取りです。所要時間3分ほど(現在の名称はAmazon Kids+なのでご注意ください。)
注意
実はこのやりとりが行われる2日ほど前の夜11時頃カスタマーチャットを試みたのですが、5分ほど待っても繋がりませんでした。
平日の昼間あたりが一番良さそうです。
最後にもう一度メンバーシップ情報を確認して完了
1ボタンで解約させてもらえないところに闇を感じますが、サポート対応自体は迅速に行われたので良しとしましょう。
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!