Fire TV Stickの覚えておいて損はないテクニックを紹介【音声入力から電源の再起動、PINコード、スクリーンセーバーの設定までまるごと!】

ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。

Fire TV stick 活用していますか?

シンプルな操作で扱えるので困る場面は少ないとは思いますが、いくつか快適に扱うためのテクニックが存在します。

今回はFire TV Stickの具体的な操作方法や、知っておいた方が捗る知識を紹介したいと思います!

ちょっと踏み込んだ取扱説明書と思って下さいね。

なお、Fire TV Stickを使って出来る事は別の記事にまとめていますので、合わせてご覧ください。

(音楽再生やミラーリング方法などを紹介しています。)

通常モデル コスパ最高の一品

4K対応テレビに対応したモデル

Fire TV stick Cube

スマホをリモコン代わりにする

こちらのアプリをスマホにインストールすることで、スマホがFire TV Stickのリモコン代わりになります。

Amazon Fire TV

Amazon Fire TV
開発元:AMZN Mobile LLC
posted withアプリーチ
Fire TV スマホアプリ

使い勝手はリモコンとほぼ同じです。

Fire TV Stickを再起動する

画面が切り替わらなかったり、挙動がおかしいな、と感じた時は再起動をすることで高確率で治ります。

3種類の方法がありますので、状況に応じて使い分けると良いです。

オススメの順番で紹介していきます。

① Fire TV Stickリモコンのショートカットキーで再起動する

リモコンには再起動をするためのショートカットキーが設定されています。

真ん中の一番大きいボタン(決定ボタン)と、真ん中の一番下にあるボタンを同時に長押しすることでFire TV Stickがシャットダウン。そして再起動を行います。

Fire TV Stick 再起動方法

② メニュー画面から再起動する

ショートカットキーが一番早いですが、メニュー画面から辿って行って再起動を行うことも可能です。

手順1
ホームボタン長押しでクイックメニューを開く
ホームボタン長押しでクイックメニュー
手順2
「設定」を選択
設定
手順3
「My Fire TV」を選択
My Fire TV
手順4
「再起動」を選択
再起動を選択
手順5
再起動を選択するとシャットダウンし、また起動します
完了

③ 電源を抜く

リモコンが手元になかったり、リモコンが動作しない時は物理的に電源を抜き差しすればOKです。

電源を引っこ抜くのは製品に負担がかかりそう・・・と思うかもしれません。

しかしFire TV Stickにはスリープモードこそあるものの、電源OFF自体が存在しない製品なので、電源を抜き差ししても特に問題は無いでしょう。

有料コンテンツを間違えて購入しないよう4桁のPINコードを設ける

有料コンテンツをガンガン使う人でなければ、まず最初に設定しておくことをオススメします。

Amazonプライムビデオには無料で見れる作品がたくさんありますが、有料のレンタル、購入コンテンツも存在します。

トップページからでも比較的簡単に有料コンテンツへと行くことが可能なので、リモコンを間違って押してしまい、知らないうちに有料コンテンツを購入していた!なんてことが起きます。

しかしこれは「PINコード」を設定することで防ぐことが出来ます。

PINコードとは?
4ケタのパスワード。

いわば暗証番号のようなものです。

手順1
ホームボタン長押しでクイックメニューを開く
ホームボタン長押しでクイックメニュー
手順2
「設定」を選択
設定
手順3
「環境設定」を選択
環境設定
手順4
「機能制限」を選択
機能制限
手順5
「商品購入をPINで保護」を選択
PINコード

これで設定が完了です。

試しに現在有料コンテンツの「君の名は。」の作品ページへ飛んでみましょう。

「レンタル HD 500円」となっています。 間違えて押してしまったら結構へこむ金額ですよね・・・笑

ここで、PINコードを設定していた場合にどうなるかというと・・・

購入をPINで防ぐ
PINコードで安心

購入前にPINコード(4ケタの番号)入力を求められるので、間違って購入することが無くなります!

ちなみに上記設定画面から子供さんがいる場合の視聴制限を設けたり、各種アプリの起動時にPINコードを求めるようにも出来ます。

Fire TV Stickにアプリをインストールする

Fire TV Stickにはスマホと同じように、アプリを入れることが出来ます。

ここでは基本的なアプリの探し方、入れ方と消し方(インストール、アンインストール)、そして僕が利用しているオススメのアプリを紹介します。

アプリの探し方

トップページの上部に「アプリ」の欄がありますので、リモコンの十字キーを使ってそこまで移動させます。

アプリの探し方

ここにFire TV Stick内にインストール出来るアプリの一覧が表示されます。

アプリの探し方2

注目のアプリやジャンルごとに探すことも可能です。

しかし、入れたいアプリが決まっている場合は、「音声入力」で探すのが一番早いです。

音声入力の仕方

マイクボタンを長押しするとテレビ画面上部に青いラインが出て「プッ」と音がなります。

そこで

ハイロー

ゼクシィキッチンのアプリを開いて

と話しかけると・・・

アプリページまで飛んで行ってくれます。

アプリのインストール、アンインストール方法

インストール方法

まだインストールしていないアプリのページでは「入手」と表示されます。

決定ボタンを押すだけでインストールが開始されます。

Fire TV Stick アプリインストール

アンインストール方法

Fire TV Stickにも容量が存在するので、アプリを入れ過ぎた時にアンインストール(アプリを削除)しなければならない場合が出てきます。

手順1
リモコンのホームボタンを長押し、「アプリ」を選択
Fire TV Stick アンインストール方法1
手順2
削除したいアプリにカーソルを合わせ、オプションボタンを押す
Fire TV Stick アンインストール方法2
手順5
アンインストールの所で決定ボタンを押せば完了です

オススメのアプリ

たくさん種類があるので下記にまとめています。

入れたいアプリがあったら音声入力で検索をかけてみて下さいね。

アプリの音声検索を行うコツ
アプリ名を話すだけでも該当ページを出してくれることは多いですが、「○○のアプリを開いて」と話しかけるのが一番安定してたどり着けます。

以下で紹介するアプリの横にかなを振っていますので、合わせてご活用ください。

読み方:ふーるー

税抜き月額933円。

有料配信サービスの王手です。

Huluの公式ページ

読み方:ねっとふりっくす

スタンダードプランで税込み1296円。

Hulu と一二を争う有料配信サービス。

NETFLIXの公式ページ

読み方:だぞーん

税込み月額1890円。

スポーツの有料配信サービス。

サッカー、テニス、野球など多くのジャンルを取り扱っています。

DAZNの公式ページ

読み方:あべまてぃーびー

国内最大級のインターネットテレビ局。

テレビではなかなか踏み込めないテーマや企画を扱ったりしています。

無料なので入れておいて損はありません。

Abema TVの公式ページ

読み方:てぃーばー

テレビ番組の広告付き無料配信サービス。

地上波で人気のバラエティ番組なども取り扱っているので、親しみやすいです。

Tverの公式ページ

読み方:ゆーちゅーぶ

言わずと知れたインターネット動画界の王者。

一般の人たちがYouTuberとして毎日多くの動画を投稿しています。

最近ではテレビで活躍する芸能人も多く参加してきているため以前にもまして活気があります。

YouTubeの公式ページ

読み方:にこにこどうが

動画画面上にコメントが流れる画期的なシステムにより、みんなで動画を楽しんでいる感覚があります。

生放送も充実しているため、新たな交友関係も持てるかもしれません。

ニコニコ動画の公式ページ

合わせて読みたい
Fire TV Stickで見れる動画配信サービスの特徴をまとめました!

FireTV Stickで見れる動画配信サービス徹底比較!それぞれの特徴を知って映画・ドラマを楽しもう

Fire TV Stickの音声入力を使いこなす

音声入力の仕方

先ほども少し触れた「マイクボタンによる音声入力」は結構便利です。

例えば

ハイロー

ララランド
ララランド

作品名を言うと検索してくれます。

ハイロー

今日の天気は?
〇〇県〇〇町の天気は雨、午後にかけて・・・

Fire TV Stick

今日の天気は?

喋りかけるだけで音声と天気を表示してくれます。

ハイロー

サガン鳥栖の試合はいつ?
サガン鳥栖の試合は7月20日、鹿島アントラーズと・・・

Fire TV Stick

次の試合はいつ?

こんな表示画面が出てきて教えてくれます。

ハイロー

あいみょんの曲をかけて
Amazon musicからあいみょんの曲をシャッフル再生します・・・

Fire TV Stick

あいみょんの曲をかけて

曲を止めてと言ったら止まりますし、適当に曲をかけて。と言ったら、適当に曲を選んでくれます。

バックグラウンドで再生してくれるので、何か映画見たいなーって探してる時に流すことも可能です。

すごいですよね。これはほんの一部で、ほかにもたくさんの使い道があると思います。

便利な使い道が分かったらまた別記事にまとめようと思います。

任意の写真を設定してデジタルフォトフレーム化

Fire TV Stick はボタンを押さずに数分放置していると、画像をランダムに映し出す「スクリーンセーバー」に移行します。

初期状態では本体に入っている風景が映し出されますが、Amazon Photoを利用することで任意の画像を設定することが出来ちゃいます!

長時間画像を流し続けるには他の手を使う必要がありますが(スリープモードに移行するため)ちょっと放置している時に自分の好きな画像がテレビに映し出されるのは思ったより心地よいです。

弾丸で行った山口県の角橋です。思い出の地をFire TVで投影!

特に家族で利用されている方は、子供の写真などを設定しておくことで簡易的な「デジタルフォトフレーム」としても使えます。

下記で設定方法を紹介します。

スクリーンセーバーで使用する画像設定の仕方(PCを使用)

参考 Amazon PhotoのページAmazon

こちらがAmazon Photoのトップメニューです。

「アルバム」を選択します。

スクリーンセーバー設定の仕方

アルバム内に○○’s Fire TV Stick スクリーンセーバーという項目が作られていますので、この中に画像を入れていきます。

もし無い場合は、先にFire TV Stickで「Amazon Photo」アプリをインストールすれば大丈夫だと思います。

スクリーンセーバー2

次にFire TV Stickでの設定です。

手順1
クイックメニューから「設定」を選択
設定
手順2
「ディスプレイとサウンド」を選択
 
手順3
「スクリーンセーバー」を選択
手順5

まとめ

今回はFire TV Stick ユーザーがより快適に楽しむためのテクニックを紹介しました。

少しでも役に立てたら幸いです。

それでは良いFire TV生活を!

通常モデル コスパ最高の一品

4K対応テレビに対応したモデル

Fire TV stick Cube

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です