ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
今年も残すところあとわずか。
年末ってゆったりとしたイメージがありますが、ふたを開けてみればやること盛りだくさんですよね。
ということで、「年末に向けてやってくこと4選」を紹介致します。
今のうちから年末に向けてしっかり準備しておいて、有意義な年の瀬を迎えていきましょう!
目次
① 早めに年賀状を作成する
毎年手書きで作成していた僕にとっては、年賀状はまさに「大人の宿題」。
毎年ギリギリになって慌ただしくコタツで書いていた情景が今も思い浮かびます・・笑
手書きは何事にも代えがたい良さがありますが、何十枚も書くのは正直苦痛でしかありません。
色々と調べたうえで、僕は昨年末から「おたより本舗」というサイトで年賀状を作ってもらうことにしました。
おたより本舗のサイト内で住所録を作成し、好みのデザインと文字のレイアウトを整えて注文するだけです。とても楽チン(自分で好きな文章を入れることも可能!)

去年おたより本舗で頼んだ時の年賀状。お年玉を入れるポチ袋も入っていて嬉しかったです。
おたより本舗を始めとする年賀状作成サイトを利用するメリットは多く
- 申し込みが早ければ早いほど割引額が大きくなる
- 来年以降も住所録が使えるので手間がほとんどかからない
- 自分でプリンタやインクを用意しなくていい
スマホでほとんどの事が出来るようになってきた昨今、もはやプリンタは「年賀状を作る時だけ稼働させるガジェット」になっていないでしょうか?
そのうえ、使おうと思った時には黒インクが切れてたりして、紙代に加えインク代で数千円かかったりと思わぬ出費になることも珍しくありません・・。
家でもプリンタは持っていましたが、上記した理由に加えプリント時の印刷クオリティにもあまり満足がいかなかったということもあり、今では手放しておたより本舗に全て任せています。
ハイロー
価格と印刷のクオリティ、年賀状の出荷スピードからおたより本舗はとてもオススメです。
ですが何よりここでお伝えしたいのは、「今この瞬間から年賀状作成に取り組むことで年末がグッと楽になりますよ」ということでございます!
\ 今なら45%OFF //
② 大掃除と合わせて家のレイアウトを整える
年始以降は仕事も始まり、家のレイアウトを大きく変えるのは容易ではありません。
しかし年末のこの時期は家具家電を買い替えるチャンスであり、レイアウトを刷新するチャンスでもあります。
僕はデザイナーでもなんでもないのでオシャレなレイアウトをご紹介することは出来ませんが、「メタルラック」はとても便利だと思うのでご紹介します。

僕は自室でゲーム機やPCを収納するためにメタルラックを活用しています。
- 軽くて持ち運びしやすい
- 収納力抜群で拡張性もある
- 縦に物を置けるので面積を取らない
メタルラックはメタリックな銀色のイメージが強いですが、最近では黒や白など部屋にしっくりと落ち着くデザインのものも増えてきています。
僕は黒色のメタルラックを導入しましたが、とても部屋に馴染んでいて大満足です。
メタルラックに限らず、この機会に家具を新しくしてみたりレイアウトを変えてみると気分を一新することが出来ますよ。
③ 年末年始のセールで慌てないために品定めしておく
個人的には年始よりも「年末に行われるセールが1年の内で最も熱い」と思っています。
なので今、自分が欲しいと思っている商品をリストアップしておきましょう。
頭の中で考えていても、その時になると忘れてしまいがちなので紙に書いておくことが大事です。ちなみに自分はこんな感じ


強欲すぎワロタ
自分が欲しいと思っている物を明確にしておくことで、その他の物を焦って買わない抑止力にもなりえます。
早いところで11月中旬頃から狙い目の商品が出てくるので、サイトやセール情報にアンテナを張っておくと良いです。
年越しうどん・そばもお忘れなく。年越しに食べるどん兵衛は本当に美味い!
④ 会えない親戚とも出会えるツールを準備する
今年は社会の在り方が一変しました。
その影響で、実際に会わなくともリモートツールを使って画面越しに連絡が取れるようなツールやソフトが大幅に充実しました。
今年の年末年始は思うように身動きの取れない家庭も多いと思います。これから先のことも考えていくうえで、「リモートツール」を揃えると遠隔ビデオ通話の快適度がグッと向上しますよ。
ソフト
このあたりのソフトは無料で使えるのでオススメです。
ヘッドセット
マイクが一体となったものを選ぶことで、快適に通話が出来ます。
圧倒的に安く、また音質がとても良いヘッドセットはこちら。
僕は上記のヘッドセットを3年ほど使っていましたが、流石にくたびれてきていたのでゲーム兼用として以下のヘッドセットに新調しました。
どちらも同じくらい軽くて着け心地は抜群です。Blackshark V2はマイク部分の脱着が可能なところも嬉しい!
WEBカメラ
720p以上の画質で投影出来るカメラがオススメです。
それ以下ではどうしても画質で不満が出ると思います。
AmazonでもWEBカメラはたくさんありますが、ロジクールを始めとするブランドメーカーから選ぶのが吉。
まとめ バタバタしないように今から準備しておこう
終わりよければ全て良し。
という言葉の如く、年末を楽しく迎えることが出来ればなんだかんだ良い年だったな!って思えてきます。
新年もすぐにやってきますので、バッチリスタートできるよう年末の準備から楽しんでいきましょう。
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!