ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
ハイロー
異常な暑さの影響により、僕が飼育している熱帯魚水槽の温度が30度近くになってしまいました。
熱帯魚は25〜26度ほどの水温が適温であるため、30度は非常に危険な状態。
これは大変だ・・・温度計の近くで貝も助けてと言っている・・・。
ということで、大急ぎで冷却クーラーを調達してきました。

今回購入したのは「コトブキ工芸のスポットファン」です。扇風機方式の小さなクーラーですが、これで実際に水槽の温度を下げることができるのかレビューしていきます。
ハイロー
コトブキ工芸スポットファンの概要
小型サイズでどんな水槽にも取り付けやすいモデルです。
透明のクリップ部分を水槽に引っ掛けるように固定し、上部の空気口から水面に風を送り込むシステム。
オンオフが出来るスイッチがついています。
水槽に冷却クーラーを取り付けてみた。水温は下がるのか?
急を要する事態なので早速取り付け。ACコンセント駆動の電源ケーブルを本体に差し込みます。
水槽に引っ掛けました。
クリップ部分は 手前 ⇆ 奥 に可動するので、水槽のガラス面の厚さに応じて調節することができます。
水槽のどの辺りに取り付けるか迷ったのですが、ろ過器の水が流れている近くに置いて様子を見ることに。
スポットファンの駆動音はこんな感じです
うるさい、というほどではないけど確かに聞こえるレベルの駆動音です。
耳障りに感じるような高い音ではないので、許容範囲内かな。
取り付け直後は思ったように水温下がらず・・
2〜3度すぐに下がってくれることを期待したのですが、2時間ほど置いて水槽の様子を見にきたところまだ29度。
1度下がるだけでもありがたいけど、果たしてスポットクーラーのおかげなのか微妙なところ。
60サイズの水槽ではやや力不足なのかな・・・?
後日また水槽を確認してみると27度に下がっていた!
魚たちもまだ元気そうだったので、一日間を空けて様子を伺うことに。
再び水温を確認してみると、27度に下がっていました!
ハイロー
これから夏本番を迎えるにあたり、さらに過酷な環境になることも予想されるので、このスポットクーラー一つで乗り切れるかは正直不安なところ。
とはいえしっかり水温を下げてくれたので、使う価値は十分にありました。60サイズ以下の水槽であればもっと大きな効果が見込めそうです。
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!
