ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
もしかしたら僕と同じ状況にいる人がいるかもしれないので、記事にしました。
グーグルアドセンスの支払いを「ソニー銀行」に設定するときの注意点のお話です。
アドセンスの支払いをソニー銀行にしようとしたが、デポジットが振り込まれない!!
というのが事の発端です。
デポジットというのは、グーグルアドセンスの支払い講座を設定するときに行う「入金テスト」のようなものです。
口座情報を一式入力し申請した後に、1週間以内に~100円以内くらいの少額が申請口座に振り込まれます。
振り込まれた額をアドセンスで入力し額が合っていれば、その口座を収益受取口座として利用することが出来るようになります。
番号や名義もきちんと確認したのにも関わらず、一向にデポジットが振り込まれない・・。というのが僕の状況でした。
結論を先に述べると、「名義」部分を半角カタカナ+スペースで記入することが解決策でした。
アドセンスの口座入力フォームを紹介
もしこの記事を読んでいる方でソニー銀行以外の方がいたら、上記画像の銀行コードと支店コードをご利用の銀行コードで入力してください。
前回申請時にはカードにローマ字で苗字と名前が書かれていたためその通りに入力したのですが、デポジットが振り込まれませんでした。
それ以外の要素は全く同じで、半角カタカナ+苗字と名前の間に半角スペースを入力して再度申請に出したら2日ほどでデポジット入金が行われました。ヤッター!
ソニー銀行お問い合わせの対応もgood
実はこの問題、僕にとって結構長期的な悩みでした。
というのも、ソニー銀行を開設したのは去年。来てからすぐにアドセンスの口座申請を出したが通らず・・・ということで丸1年以上ソニー銀行ではなく地元銀行をメインに設定していたんですよ。
今回思い立って再度このデポジット問題に取り組んだのですが、またも振り込まれず・・・ということで、ソニー銀行にメールでお問い合わせをしたのです。
翌日返ってきたメールには
このように、丁寧なご返事を頂きました。
ネットバンクの中にはアドセンス収益受取口座に指定出来ない銀行もあるのですが、メールに記載してある通りソニー銀行は入金可能であるとの記載があります。
実際、このメールが来た日にデポジットもきちんと確認出来口座設定が出来ましたので、ソニー銀行はアドセンス受取口座にきちんと設定出来ます!
他のネットバンク開設も悩んでいたところだったので、何とか上手くいって良かったです。
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!
PS.年会費無料でとても使いやすいネットバンクだと思います。ブロガーさんなどでネットバンク開設を考えている方がいたら、下記の記事も是非読んでみて下さいね。
