ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
年末年始に買いたくなるものランキングトップの「福袋」。(ソースは僕)
ただ、結構お金がかかる分気に入った商品が入っていないとガッカリしちゃうので、中々手が出しづらいものでもあります。
なので今回は、昨年末に販売された「サガン鳥栖福袋2019」の7,000円パックに入っていた商品を紹介します。
サガン鳥栖の福袋って、いったいどんなものが入っているの?と気になる方は是非ご覧ください。
ただ、皆様ご存知の通り昨シーズンは「トーレス尽くめ」の年でもありました。
だから、2019の福袋はトーレスグッズが多め。
トーレスは既に引退しているため来年の福袋はまた大きく内容物が変わってくるかと思います、その点にご留意ください。
それでは、れっつごー!!
目次
サガン鳥栖福袋2019 7,000円パックの中身
こちらが届いた福袋。
サガンブルーの紙袋に包まれてやってきました。受取時点でテンション上がっちゃいましたw
バモバモサガントス!

背景の主張が激しすぎてごめんなさい
こちらが7,000円パックに入っていた全ての内容物です。
合計13点(右上の袋は除く)入っておりました。
ぱっと見で分かりますが、めちゃくちゃトーレスグッズが多いです!(今年は違うと思いますが)
それでは簡単に一つずつ紹介していきたいと思います。
レプリカユニホーム


誰の背番号でくるか緊張していましたが、トーレスの9番が来てとても嬉しかったです。
サイズも事前に指定出来たので問題なし。
14,000円ほどするレプリカユニホームとは質感が違いますが(ツヤ感など)、これ着て応援に行ってます。
背番号タオルマフラー


昨シーズン鳥栖の守護神だった権田選手の背番号タオルマフラーが入っていました。
みんなこれを首に掛けたり、応援するときには回したりしてます。
ユニホームベアキーホルダー

ユニホームを着たベアのキーホルダー!カワイイ!
バッグに付けられますね。
ユニホームキーホルダー


こちらもユニホーム型のキーホルダー。小野選手の背番号でした。
モフモフしてます。
背番号リストバンド


福袋にはリストバンドも入っていました。中々嬉しいアイテム。
トーレスミニタオル(2枚)
トーレスがポップになってデザインされたミニタオル。
巾着(3枚)


トーレスデザインとサガン鳥栖エンブレムデザインの巾着が3枚入っていました。
僕はこの巾着にエチケットグッズ(薬やティッシュ)を入れて、バッグの中に入れて使っています。
巾着って意外と実用性あるので嬉しいグッズでした。
トーレスキーホルダー
どこかに行っちゃったので画像がありません。ごめんなさい!
ありました!


プラスチック製のトーレスキーホルダーです。
キーに付けるもよし、バッグに付けるも良しと万能に使える可愛らしいグッズです。
トーレスバッグ


デザインは好きですが、ヒモ部分がちゃちいのでお出かけには向かないかな。
家の中にかけておいて、何か書類やモノを入れておくスペースとして使ってます。
スパイク型ビアマグ


福袋を開けた時に「!!??」となったのがこちらのスパイク型ビアマグ。
インテリアとしては中々オシャレですが、ガラス製+揺れた時に倒れそう+大きいので置く場所を選びます。
2000円相当の価値があります。
まだユニホームを持ってない人にはかなりオススメの福袋でした
ユニホームと背番号タオルマフラーだけで7000円相当の価値があるのですごいお得です。
スタジアムに初めからユニホームを着て応援に行くのって少しハードルが高いと思うんですが、福袋で一式が揃うので一歩を踏み出すのにちょうど良いです。
そこまで高くないので、サッカー観戦初めての友達にプレゼントするのもアリかも。
背番号が選べなかったり、小物グッズの当たり外れはあるかもしれませんが、総評として十分買って満足することが出来ました。
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!