ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
PS5でゲームを遊んでいるすべてのユーザーが切っても切り離せない問題、それは「ストレージの圧迫」。
ハイロー
最近のゲームは容量が大きいもので、一本で100GB近いサイズのものもあるのでやりくりが大変。。
今回はそんなゲーマーの悩みを解決できるアイテムである「M.2SSD」をご紹介します。
M.2SSDとは、平たくいうと「ものすごく読み込み速度が速いドライブ」。最近のアップデートで使えるようになったので、懐に余裕がある方は早めに導入すると良いですよっ!
PS5で使うために必要なM.2SSDの要件(スペック)
インターフェース | PCI-Express Gen4×4対応M.2 NVMe SSD(Key M) |
ストレージ | 250GB〜4TB |
対応サイズ | 2230, 2242, 2260, 2280, 22110 |
放熱機構を含むサイズ | 幅:最大25mm 長さ:30 / 40 / 60 / 80 / 110mm 高さ:最大11.25mm(基盤から上8.0mmまで、基盤から下2.45mmまで) |
シーケンシャル読み込み速度 | 5,500MB / 秒以上を推奨 |
ソケットタイプ | Socket 3 (Key M) |
PS5で使用するM.2SSDはこれらの要件を満たす必要があります。
価格とストレージのバランスを重視して、PS5で使えるM.2SSDをまとめましたので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
PS5で使えるM.2SSDを紹介するよ
M.2SSDはたくさんのメーカーから出ていて、しかも読み取り速度や対応サイズもそれぞれ異なるのでPS5で使用できるかの判別が難しいです。
これから紹介するM.2SSDは全てPS5で使用できるものなので是非参考にして頂けたらと思います。
ハイロー
500GBのおすすめM.2SSD

500GBは現状こちらの製品しか販売されていませんでした。(ほかにもあるけど基準を満たしていない)
読み取り速度も推奨値である5,500MB/秒より少し遅い5,000MB/秒ですが、PS5では問題なく使えるみたいなので出費を抑えたい方におすすめです。
もし在庫が復活していたらこちらの製品の方がオススメです。読み取り速度も6,500/MB秒ほどあります。
ヒートシンクの購入も忘れずに!

上記のM.2SSDに対応しているヒートシンクです。
PS5でM.2SSDを使用する場合は必ず取り付ける必要があるので、持っていない方は一緒に購入することをオススメします。
1TBのおすすめM.2SSD

メーカーによる動作確認がとれていて、重要な読み取り速度も7000MB/秒と大幅に基準を超えています。
最近のゲームタイトルは1本で50~60GBほど使うので、1TB容量があればだいぶ余裕が持てるでしょう。
コストとパフォーマンスの両方に優れた当サイト一番のオススメSSDです。
ヒートシンクの購入も忘れずに!

2TBのおすすめM.2SSD

2TB以上のSSDは4万円を超えるものばかりですが、エッセンコアクレブのSSDは一番値段が安くて読み取り速度も6500MB/秒ほど出ます。
実際に使っているユーザーの使用レビューでも安定した動作が報告されています。
2TBあればストレージの圧迫とは無縁になるでしょう。
ヒートシンクの購入も忘れずに!

まとめ
PS5で使えるM.2SSDを紹介しました。
PS5は今のところ1TBモデルしか出ていませんので、ストレージが圧迫されてインストールするゲームを選ぶのも時間の問題なんですよね。(しかもシステムデータを除くと実際には800GBほどしか使えない)
M.2SSDを導入すればさらに快適なゲームライフが送れるようになりますので、余裕が出来たら是非ストレージの拡張も視野に入れていくことをオススメします。
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!