ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
あなたはヘッドセットを選ぶとき、何を基準に選んでいますか?
個人的な見解ですが、まず第一に「音質」を重視する方が多いと思います。
その次は付け心地とか、マイクを使う方ならマイク音質・・・という感じですかね。
これらが重要なのは確かです。
僕がこの記事で主張したいのは、あともうひとつ!
それはヘッドホンの材質(素材)も吟味するべき!というお話です。
PUレザー(合成皮革)ってどうなの?
PUレザーのPUとは「ポリウレタン」という素材であり、皮革に似せて作られた人工素材で、本革と比べると比較的安価に作ることが出来ます。
ヘッドホンに限らずバッグやチェアなど多くの場面でPUレザーが使われているのですが、原価がかからない分やっぱり安いです。
触り心地もよく、通気性も高いため使用感はなかなかのものです。
しかし
このような「経年劣化」が避けられない素材であることも留意する必要があるのです。
PUレザーは経年劣化で表面がボロボロと剥がれ落ちる
PUレザーは「長期間に渡り使用していると加水分解によってボロボロに剥がれ落ちてしまう」という性質を持っているため、どんなに丁寧に扱っていてもいずれこのようになってしまいます。
経年劣化のスピードを抑えるためには
・直射日光に当てない
・水をかけない
という注意が必要です。
2年くらいは使えると思うので、消耗品だと割り切るならアリ
上記画像のヘッドセットです。
ボロボロの画像を載せているので魅力が半減しているかもしれませんが、2000円代で手に入り2年くらいは綺麗な状態で使用出来ましたので、コスパの良いヘッドセットを探している方には結構おすすめです。
かなりマイク音質が良いです。
終わりに おすすめのヘッドホンを紹介
僕が使っているのは最も劣化の早いイヤーパッド部分が「メッシュ素材」のヘッドセット。
少し値段は高めですが、音質の良さはもちろんのことマイク脱着も可能で何より付け心地が最高に良いです。
特にゲームを目的にヘッドセットを探している方におすすめです。
Black Shark V2の詳しいレビューはこちら

ヘッドセットは使用する機会の多い製品だと思うので、ケチらずに品質の良い物を選びましょう!(実際にケチって少し後悔しました)
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!