ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
タイトルを見た方は「コイツ何言ってるの?」って感じかとは思いますが
FIFAって絶望的にメニュー周りが分かりづらいんですよね・・
最近FIFAを始めたばかりのフレンドから
友達
と聞かれ、あぁ、確かに分かりづらいかも・・・と思ったのでやり方を説明します。
目次
FIFA22で普通の試合を行うには「キックオフ」からです!







その後の操作はほとんど同じです。
また、チーム選択の際にR3(右スティック押し込み)でハンディキャップを設定することが可能。
AIの強さを変更したり、最初から得点差をつけて試合を行うことが出来ます。
FIFA22はその他色々な試合方式を楽しめる!
FIFA22は通常の試合だけでなく、バラエティに富んだたくさんの特殊ルールでサッカーを楽しむことが出来ます!
それぞれの特殊ルールの概要を簡単にまとめてみました。是非友達と遊んでみて下さい。
ミステリーボール
このルールめちゃ面白いです。
スローインやコーナーなど、プレーが途切れるたびに「ブーストされる能力」が変化していきます。
- 選手のスピードが3倍
- シュートパワーが3倍
- 全ての値が3倍
みたいな感じで、新感覚サッカーを楽しむことが出来ます。
高速でピッチを駆け回る選手を見てると笑えてきますw
キングオブザヒル
試合中現れるサークルの中で一定時間キープ出来れば、ゴールの得点数が変わってくるという特殊ルールです。
結構難しいので少し上級者向け。
ノールール
オフサイド無し、ファウル無し、警告無し!w
サッカーという面を被った戦争です。
思いっきりスライディングするのはストレス解消になります。
ヘディング&ボレー
ヘディングかボレーしか得点としてカウントされないという少し難しいルール。
単純に強いチームではなく、空中戦に強い選手がいるチームを選んだりと変化が出てきそうですね。
サバイバル
ゴールを決めるたびに選手が少なくなっていくという面白いゲームモード。
最初にリードをしていてもピンチを迎える場面がかなり増えるため、拮抗した熱い戦いになりやすいです。
ロングレンジ
バスケのように、遠くから決めたゴールが2点とカウントされるルール。
今作はロングシュートが中々入らないので少し大味になりやすいかも・・。
FIRST TO シリーズ
90分戦う通常のルールを撤廃し、自由な形で勝利条件を設定出来る「FIRST TO シリーズ」。
短時間でサクサクやりたい時なんかにオススメです。
終わりに
通常の試合はもちろん楽しいですが、その他特別ルールを適用するとゲームの腕関係なく友達と盛り上がれたりします。
中々注目されない(というかみんな知らない)ので、この記事を見たアナタは是非遊んでみて下さいね。
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!