「アストロキングスってどんなゲーム?」
「ゲームのジャンルは?」
「面白いの・・・?」
そんなあなたにこのゲームが何者かをお伝えします。
ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。
2019年11月1日に晴れて配信開始された注目タイトル「アストロキングス」!
司令官の皆様、「アストロキングス」の日本公式アカウントです。
2019年11月1日リリース予定!
本格SF戦略シミュレーションゲーム
アストロキングスが遂に日本上陸!公式HPをチェック!https://t.co/fX75PLgCgH pic.twitter.com/xn7fq4zbdk
— アストロキングス【公式】 (@astrokings_info) October 10, 2019
シミュレーションゲームとして完成度が非常に高く、魅力満点なアストロキングスをインストールして遊んでみました!
気になるゲーム内容をハイローの個人的感想を交えながら紹介したいと思います!
こちらから直接ダウンロード可能!
アストロキングスってどんなゲーム?
- 制作会社 ANGames
- サイズ 262.5MB
- カテゴリ ストラテジー
- 互換性 IOS10.0以上(iPad含む)、Android6.0以上
アストロキングスは「本格戦略SFシミュレーションゲーム」。
自分の惑星を発展させる育成要素と、強化した艦船で海賊たちと戦闘を繰り広げるシミュレーション要素とが合わさったスルメゲーになってます!
アストロキングスのPV

個性あふれるキャラデザインで感情移入がしやすいです。
アストロキングスの簡単なあらすじ
公式サイトより
星雲帝国の皇帝であったバノンは倒され、地球脱出後人類の基盤であった銀河系惑星は破壊され危機に陥った。
そして続く外界生命体集団クルックスと宇宙海賊団の攻撃に、残された人類はそれぞれの生存と宇宙の王になるための決戦を始める。
地球を超えた惑星単位で広がるストーリーはどこか「エヴァンゲリオン」や「スターウォーズ」を彷彿とさせますね。
インストールしてみた
惑星の再建
主人公ハイロー、早速放り出された先は見るも無残な焼け野原であった。
敵の攻撃により、我が惑星の主要基盤施設が破壊されつくしてしまったのだ・・。
司令官である主人公の長旅はここから幕を開ける。
ハイロー
主要施設は以下の通り(一部)。
- 司令部(国家の方針を決める)
- メタル鉱山(メタルを生産する)
- 交易所(リスト更新や資源支援)
- 資源管理所(資源を保管する)
- 商人組合E.M.U (アイテムを購入する)
- アカデミー(英雄を管理する)
- 研究所(惑星の様々な施設に恩恵をもたらす)
- 住民施設(惑星再建により住民流入)
- 艦隊生産施設・修理施設
- ワープゲート(艦隊を出撃させる場所)
- スペースドック(艦隊の保管場所)
- レーダー(敵の動きを把握する)
こんな感じで就任直後から司令官(主人公)の仕事は盛りだくさん。
一惑星の長として、全機関の方向性を掌握するのです。
せっせと主要施設を再建していくと、少しずつ惑星の景観も変わってきました。
外界勢力との戦闘
外界に蔓延るならず者集団。
我が惑星への危険を取り払うため、この辺りで危険人物がいないか早速調査を開始。
・
・
・
いたっ!
10年間も悪さを続けている大悪党じゃないか・・・!
ウーロンジョブズだかウーロンマスクだか分からないがこの際どうでもいい!
月に代わっておしおきよ!!(ゲーム変わったっ)
出撃させる前に艦隊の編成を整えます。
出撃させる戦艦を選択したり、フォーメーションを設定したりすることが出来ます。

ちなみにこんな感じで持っている艦船を眺めたりも出来ます。
まだ僕の保有している艦船はレベルが低いけど、アーロンジャージさんよりも戦闘力が高いから出撃させてもよさそうだ。
頼んだぞ! デストロイヤーとフリゲート!!
初出撃で緊張していたものの、2船の活躍により15秒ほどでウーロンハイさんを爆発四散させることに成功した。我々の勝利だ!
ターゲット撃破により戦利品もゲット。これでさらに艦船の強化が進むぞー!
とまあこんな感じで戦闘を楽しむことが出来ます。
プレイヤー自身で国家の行く末を決める
ひたすらに一本道で惑星を育てていく・・訳ではなく、プレイヤーによって惑星の特徴やスタイルが異なってきます。
司令部では国の方向性を定めるため「国家政策」を決めることになります。
最初に選べるのは自由主義か専制政治(そのあとも増えていきます)。どちらが良い悪いではなく、自分のビジョンに合った政策で惑星発展の方針を定めるのです。
僕は国民に自由を!ということで、「自由主義」を選択。
少しばかり働きやすい惑星になったのでしょうか。全ての資源の生産速度が4%上昇したようです。
終わりに
「アストロキングスってどんなゲーム?」
→ 自らが司令官となり、惑星を再建していくゲーム!生粋のスルメゲー!
「ゲームのジャンルは?」
→ 育成要素(RPG)、艦船を率いて戦うシミュレーション要素、ストラテジー(戦略)要素を兼ね備えた万能戦略ゲー!
「面白いの・・・?」
→ 派手なアクション要素はないよ!
自分の考えでゲームを進めていきたい(シムシティやシヴィライゼーションなど)人や、少しずつ成長させていくゲームスタイルに抵抗の無い人にはピッタリなゲーム!
今回紹介したのはアストロキングスのゲーム部分のほんの一部。
長官編成や連盟システムなど、まだまだ語り切れないほどにこのゲームの魅力は存在します。
インストールしてみて思ったことは、自分の惑星が少しずつ発展し、街の景観が変化していくのはものすごいやりがいあるなと感じました。
家庭用ゲーム機(PS4など)やPCでも多くのストラテジー系ゲームが出されていますが、腰を据えて遊ぶのには少し勇気が要ります。
そんな中、携帯機で手軽に触れるアストロキングスは非常に遊びやすいです。
ストラテジーと携帯ゲーム機の相性の良さを感じましたね。
さて、また僕のiPadの中で待ってる惑星を発展させていくとしますか!
以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!
こちらから直接ダウンロード可能!