【FC24】センターバックを安易に動かさない方がいい理由【操作攻略室】

ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。

FCシリーズ(FIFAシリーズ)では、よく「センターバックを動かさない方がいい」「センターバックにカーソルを合わせない方がいい」と言われます。

それはなぜか。 簡単に解説したいと思います。

センターバックと強調していますが、基本的にディフェンスラインの選手(サイドバック含め)を動かすことへの注意として、記事を書いています。

センターバックを動かさない方が良い理由

それは、相手にたくさんのスペースを与えてしまうからです。

「センターバックをちょっと動かしたくらいでピンチになるわけないでしょー」

なるんです。

理由はシンプル。図を使って解説しますね。

ディフェンスラインが整っている図

まずは、ディフェンスラインがきれいに整っている図です。

ディフェンスラインが綺麗に整っていると、ほぼほぼ同じ位置にオフサイドラインが形成されるため、相手選手も手前の位置で足止めを食らいます。

裏抜けを狙うにしても、ヨーイドンでこちらのセンターバックと一緒のタイミングか、それより後ろの位置からのスタートであるため、よっぽど足の速い選手でない限りディフェンス網をおきざりにすることが出来ません。

ディフェンスラインが崩れている図

次は悪い例。ディフェンスラインが崩れている図です。

赤い△がカーソルだと思ってくださいね。

僕がセンターバックにカーソルを合わせて、後ろへ動かしたとします。

するとどうでしょう。赤い斜線で囲まれた部分が全て、相手にとって有利なスペースへと変化するのです。

オフサイドラインが僕の動かした選手まで後退するので、その両脇のエリアは完全にフリー。ここまで相手選手に侵入されると、ヨーイドンはおろか、逆に相手のフライングスタートが可能なエリアへと変貌します。

じゃあ逆に、センターバックを前に動かす分には問題ではない?

いえ、こちらも危険です。

前に動かした分、その選手の後ろ側にスペースが生じます。

よくあるケースとしては、このスペースに斜めから抜け出されることです。

基本的にディフェンダーはフォワードよりも足が遅い選手ばかりなので、後ろを取られてしまうと追いつけません。

ディフェンスラインを安易に動かすことの危険性が分かって頂けたでしょうか?

しかしディフェンスにカーソルを合わせなければならない場面は訪れる。

ほー!だったらディフェンスラインを触らなければ大丈夫なのか!

それが大丈夫ではありません・・。このゲームの難しい所であり、面白い所でもあります。

相手選手の裏抜けに対しては手動で選手を動かし、阻止する必要があります。

最初は難しいですが、プレイしていくうちに、「相手フォワードが前を向いて走る」動作をしっかりと目で捉えることが出来るようになってきます。後はその選手をマークしているディフェンダーにカーソルを合わせて、しっかりと裏抜けを阻止する操作を身につけていきましょう。

こればっかりは経験が必要となります。

試合中は常に裏抜けを警戒し、焦らずに対処できるようになれば失点が減ります。

ほんの一例ですが、こんな感じで裏抜けに対応しています。

まとめ これが答えではありません

色々書いておいてあれですが、サッカーに答えはないので今回書いた記事が大正義ではありません。

マンマークディフェンスなど、戦術によっては必ずしも横一列に並ばなかったりします。

あくまで一つの考え方として見ていただけたらなと思います。

以上、ハイロー(@hairo_interest)でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です