パソコン初心者必見! 世界が変わるパソコンショートカットキー8つを紹介

ハーイ ハイロー(@hairo_interest)です。

みなさん、パソコン使ったことありますよね。 最近はスマホでほとんどのことができちゃうのでパソコンの出番がちょっと少なくなってるかもしれませんが、学校や仕事などではまだまだパソコンが主役。

私も学生時代、ワードやエクセル、パワーポイントを使った課題をこなすためにカタカタとキーボードを叩いていました。

学校のパソコン室で友達と一緒に作業することもあったのですが、その中で気づいたことがありました。

「あれ、意外とみんなパソコンのショートカット知らないんだなぁ」

私自身パソコンの知識は全く持ち合わせていませんが、好んで使用していたこともあり、基礎的なスキルやショートカットは自然と身についていました。

でももちろんそうでない人もたくさんいると思います。私の周りではむしろパソコンそこまで興味ないって人の方が多いくらいでした。

 

ということで

 

超基本的なパソコンショートカットキーを8つ紹介します!

マジで超基本なので、「そんなこと知ってるよ!」っていう人が大半かもしれませんが、

 

パソコンちょっと疎いんだよね・・・。 そんなアナタにお送りいたします。

繰り返し書きますが超基本です! でもメチャクチャ使えるものしかないので是非見てみて下さい!

あとショートカットキーじゃないのも入ってます!(爆)

 

こちらの記事も合わせてどうぞ!

>>>より効率的にネットサーフィンを行う5つの秘訣

 

 

今から使えるショートカットキー8選

コピー Ctrl+C

オススメ度 ★★★★★

 

は?

 

そっから?

 

 

とか言わないで下さい。

 

みんな目瞑って!

ハイローみんなの前で晒し上げたりしないから正直に答えること!

コピー知らなかった人!!素直に挙手!!

 

いますよね・・・?

 

茶番スイマセン。コピーはctrl+cです。

↓のように

マウス左クリック長押しで黄色マーカー部分を選択したところで上記のショトカを使えば、「マウス左クリック長押しで黄色マーカー部分を選」がコピーできちゃいます。

右クリックでコピーするやり方も時間的にはそう変わりませんが、やっぱりワンボタンはノンストレスだし、作業量が多くなればなるほどショトカの方が有利になります。

 

ペースト(貼り付け) Ctrl+v

オススメ度 ★★★★★

コピーの相棒ペースト君です。

彼がいなければコピー君はアイデンティティを失うでしょう。

それはペーストにとっても同じ。

彼らは一心同体なのだから。

 

 

何言ってんだ。

 

ペーストを使うことでさっきコピーした文章を  マウス左クリック長押しで黄色マーカー部分を選 こんな感じで貼り付けることが出来ます。

主な使用用途としては論文のコピ・・

用法容量を守って、正しく扱いましょう!

 

ページ内の検索 Ctrl+F

オススメ度 ★★★★★

これメチャクチャ便利なので覚えて帰ってください。

 

このキーを押すと、環境によって変わりますが、

こんなボックスが出現します。

ここに任意のキーワードを入力することによって、

そのページ内で出てくるキーワードを全て見つけ出してくれるのです。

 

例えば、2ch掲示板でどのポケモンが最強なのか熱く議論されているスレッドがあったとしましょう。

 

そこで俺は「タマタマ」がどのような評価をされてるのか知りたいと。俺の「タマタマ」はどうなんだと。

900レスもあったらまぁ大変。 スクロール中タマタマに意識を集中させすぎてゲシュタルト崩壊起こすのも時間の問題でしょう。tmtm

 

そこで!!

そのページ内でショトカを入力し、出てきたボックス内に「タマタマ」と入力すれば、自動的に「タマタマ」を含む文章が全てピックアップされるのです!

 

多分タマタマは議論にも上がらないけどね。

 

説明でややこしくなった感が否めないですが、使ってみれば分かります。 ベンリデスヨ!

 

全画面表示 F11

オススメ度 ★★

ブラウザ上にあるメニューバーやURLなどを消すことが出来ます。多くの動画サイトには全画面表示のボタンが設置されていますが、全画面にしたのにメニューバーが出てる時などに、F11を押すことで全画面表示にすることが可能です。

もう一回押すと戻ります。

 

スクリーンショット Prt Sc

オススメ度 ★★★★

今パソコンに映っている画面をまるごと保存する機能です。

しかし、注意が必要です。

このキーを押したからといってパソコン内のどこかに保存されるわけではありません。一時的に保存している状態です。

これを画像データとして保存するためには、パソコンに入っている「ペイント」ソフトを使用します。

 

例えば

インターネットサイトを開き、ここでショトカ(Prt Sc)を押します。 (恥ずかしいから全画面表示にしてるよ!)

特に通知がくるわけではありませんが、これで画面の一時的な保存が完了しました。

 

ペイントソフトを開き

ここで貼り付け! ショトカ Ctrl+Vの出番だ!!

こんな感じでちゃんと貼り付けられます。 ここでファイルとして保存することで初めてデータが残ります。

スクリーンショットキーはとても便利ですが、ペイント等のソフトを介して保存しなければデータが消えてしまうので、そこだけ注意しましょう。

 

カタカナ変換 入力中に「無変換」

オススメ度 ★★★

もはやショートカットではないのかもしれませんが、これも便利なので紹介します。

たまにカタカナ変換が必要なときあるじゃないですか。 とくに個人情報登録時とかですね。

そんなときに無変換を押せば一発でカタカナ変換出来ます。

もう一回押すと半角カタカナ変換も出来ます!こんなやつです  →カタカナ

 

項目の切り替え 入力時に「Tab」

オススメ度 ★★★

これも入力時に役立つ機能です。

同じ例えで恐縮ですが、個人情報入力するときってたくさん項目があるじゃないですか。

例えばこんな画面で、パスワードを入力して。。

ここでTabを一回押します。すると

マウスカーソルを氏名欄に動かすことなく、次の入力が可能な状態となりました!

たくさん項目があればあるほど、Tabキーのありがたみが滲み出てきます。

 

ウインドウ切り替え Alt+Tab

オススメ度 ★★★★

ブラウザ、Itunes、ゲーム・・・といっぱいソフトを起動しているときに使える機能です。

Alt+Tabを押すとこんな画面が出てきます。

画面中央に今起動しているソフトが一覧で表示されます。

Altを押したまま、Tabを押すごとに選択が移動していくので、表示させたい画面をワンボタンで選択することが可能です。

特にフルスクリーンでゲームをしているときは簡単に別の画面へ行くことが難しいので、このショトカを使用することで画面移動が円滑に行えます。

 

まとめ

パソコンショートカットキーってたくさんあるんですよね。 エクセルやワードのも含めれば100は優に超えそうです。 調べてないけど。

今回紹介した8つのショートカットはみなさんのパソコン生活に快適さを与えてくれること間違いなしなので、是非知っていてほしいです。

それでは~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です